識者もボール難民に!? キャロウェイ・タイトリスト・テーラーメイド最新ゴルフボールを語る
【スポナビGolf】
キャロウェイ「クロムツアー」の登場で小倉さんがボール難民に!?
【スポナビGolf】
鶴原:メーカーのホームページを見てもLSの後継みたいにクロムツアーは書かれている。フィーリングからいうとLSは硬かったから僕は好きじゃなかったけど、クロムツアーは硬くないんですよね。どちらかというと柔らかい感じがするボールだから、LSの後継というのは違うんじゃないのと思った。若干低スピンになるソフトな感触のボールというだけで、LSの後継と言われると混乱しそう。
小倉:実際、混乱しています。私はもともとLSユーザーだったんですよね。
石井:硬めのボールが好きですよね。
小倉:そうなんです。コースでアプローチするとき、どちらかというとポンと高さが出てくれるボールの方が好きなんですよ。それでLSを使っていたんですが、なくなったので後継のTOURを試したんですけど、アプローチの飛びざまも変わったんですよ。
鶴原:クロムツアーXの方がしっかり感があってどちらかというとアイアンはスピンが入る。アプローチもしっかりしてるけどスピンも入る。だから小倉さんはどこにもハマらないという……。
小倉:そうなんです。アプローチをポンと打った時にちょっと球離れが速いというと語弊が出るんですけど、ちょっと高さが出てくれるものの方がイメージが湧きやすいです。今のボールはどれを使ってもスピンがかからないわけではないので、全然それで距離感は合ってたんですよ。だけど、そのフィーリングのボールが無くなっちゃった。
【スポナビGolf】
鶴原:ロースピンでしょ。
小倉:実際にプロが使うボールにしてはスピンを抑えてるんでしょうけど、別にアイアンで止まらないわけでもないし、アプローチでスピンがかからないわけでもないですよ。フィーリングが自分の中で合うものだったので良かったのに、その後継がポジショニングとしては同じかもしれないけど全然性能として打ったフィーリングや球の感じが違ったので、今ボール難民でいろんなボールを試しているところです。
大事なのはフィーリング、感触じゃないですか。その感触と飛んでいく球が揃わないと使っている人間からしたら違和感になるんですよね。
石井:ますます明確に性能を分かってないと、ボール選びはお手上げだなという感じですよね。イメージで柔らかいからこうかなと思っていると違うぞってなるなと今回思っちゃいました。
小倉:普通にアマチュアが普通のコースをラウンドする分には、ツアー系ボールで性能が低いものはない。
石井:どれも飛ぶしね。
鶴原:どれも飛ぶし、スピンが入るから。
小倉:自分の飛んで行く様に重なるボールを探すべきだと私は思っているんです。
鶴原:そうですね。だからボール選びは難しいんですけど、大雑把に言えばこの辺のボールを使っておけばどれも問題ないよね。
タイトリスト「ProV1x レフトダッシュ」やテーラーメイド「TP5x」にも注目
【スポナビGolf】
石井:ドライバーとかではなくて、選ぶ基準がウェッジの時の高さ?
小倉:そうです。自分はウェッジが一番苦手だからこそそこがズレるとどうにもできなくなるわけですよ。
石井:ProV1x レフトダッシュはイメージに近いですか?
小倉:近いですね。カチッと硬いわけではないんですけど、ポンと上に出てくれる。
アイアンは乗ってる方が操作できる感はあるので、柔らかいのが好きなんですけど、アプローチに関しては低く出ちゃうと全部ショートしてしまうんです。
もっとアプローチがうまくなっていろんな操作ができてくれば、そういう柔らかいものの方がフェースの乗り感で操作ができるので、XSとかを打っていても気持ちよさは感じるけど、やはりコースである程度一定のエリアに飛ばすってなった時に俺はアプローチが下手なんです。アプローチだけは余計なことができないんですよ。
【スポナビGolf】
鶴原:しっかり感はある。でもね、ProV1とProV1xとProV1x レフトダッシュの50ヤードくらいのプロのアプローチ、ドライバーショットやアイアンショットも見せてもらったけど、見ていると飛びざまがちょっと違うわけ。聞いている音もProV1x レフトダッシュが一番カチッと音がする。だけど、トラックマンでデータを見たらどのショットを打ってもほとんど変わらないんですよね。
だから、見ていると飛び方や音も違うけどデータ的にはほとんど変わらないから、その辺はイメージしかないよね。本当に小倉さんが言ったみたいに「こういう感じがする」とかいうイメージしかなくて、自分のイメージに合うやつというのを選ぶしかないんですよね。
小倉:昔はもう少し差があった印象があります。今回は正直それぞれハーフやコースで打ってますけど、距離とか曲がりなどそういうものに自分のヘッドスピードだとそこまで強く差を感じないですね。
鶴原:これらのボールはPGAのツアープロの要望を受けて開発しているから、同じ要望で各メーカーが作っているんですよ。開発の仕方はそれぞれ違うかもしれませんが、目指すところは同じ。性能的に頂点まで来ているから差がフィーリングくらいしか出てこないのが正直なところかなと思います。
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ