センバツLIVE! 全32校アンケート分析

新興校に現れた名将 創志学園に浸透し始めた「アグレッシブ」

毎日新聞

センバツ出場が決まり喜ぶ創志学園の選手たち 【久保玲撮影】

 3月18日に開幕する第96回選抜高校野球大会には全国から32校が出場します。多彩な個性を持つチームに大会前、主催者はアンケートを実施しました。回答内容には、チームの魅力や今どきの球児事情が詰まっています。

「常に攻める姿勢で」

 7年ぶりのセンバツとなる創志学園。創立14年目で春夏通算6度甲子園に出場し、西純矢投手(阪神)らプロ選手も輩出してきた新興校だ。東日本大震災が発生した直後の2011年、創立1年目でセンバツ初出場を果たし、当時2年生の主将が「がんばろう、日本」と選手宣誓したことでも話題になった。

 そんなチームを22年8月から率いるのは東海大相模(神奈川)を甲子園で春夏合わせて4度優勝に導いた名将・門馬敬治監督。薫陶を受けた原貢さんの「攻撃は最大の防御なり」という教えを継承し、東海大相模で長年スローガンとして掲げてきた「アグレッシブ・ベースボール」は、新天地でも健在だ。チームへのアンケートでも「常に攻める姿勢でバットを振っていきたい」と積極的な打撃を掲げている。

 豊島虎児(とらじ)主将は「常に甲子園基準で練習に取り組んでいる」と日頃からの意識の高さを強調する。甲子園での戦い方についても「いつも通り」を大切にする。特別なことを求めるのではなく、当たり前の水準をあげていくために毎日の練習を積み重ねている。

 豊島主将は食事で気をつけていることに「ご飯一粒、サラダ一切残さず食べること」を挙げた。門馬監督が就任してからの決めごとで、作ってくれた人への感謝の気持ちを込めている。食堂や寮の掃除など「門馬監督になって寮生活の意識がかわった」(豊島主将)といい、生活面から高い意識をもたせる名将の教えがうかがえる。

7割が「野球人生で忘れられない出来事」に挙げたのは・・・

大会前に主催者が創志学園の記録員含めた21人に実施した「将来の夢」のアンケート調査結果 【毎日新聞】

 創志学園にとって強烈なインパクトを残した試合だったことがわかるアンケート結果となった。記録員を含めた21人に「野球に関する最も印象的な事柄や思い出」を聞いたところ、7割近い14人が昨秋の中国大会準々決勝の広島新庄戦で奥本誠治(まさはる)選手が九回裏に放ったサヨナラ本塁打と回答。多くの選手が野球人生において忘れられない場面となったようだ。

 両チーム無得点の膠着(こうちゃく)状態のまま九回までもつれるなか、一振りで試合を決めた劇的なソロアーチ。初球を豪快に左翼席に運んだ奥本選手本人も、「広島新庄戦のサヨナラホームラン」と回答し、一人で119球を投げ抜いた先発の山口瑛太投手も「奥本のホームラン」とたたえた。一方で角戸陽成選手は、「山口の広島新庄でのピッチング」と回答し、エースの踏ん張りを挙げた。

 「将来の夢」では山口投手ら6人がプロ野球選手と回答。教師や消防士といった公的性格の強い専門職を志望する選手や、「安定した生活を送る」「好きなことで生計を立てる」という回答も見られた。豪快な一発で多くの仲間にインパクトを残した奥本選手は「探し中」。好きな言葉「志高く」を胸に、夢舞台から未来を描く。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント