黒田剛監督が選ぶ青森山田ベストマッチ①・後編 逆境を乗り越えて勝ち取った16年度の初優勝
黒田監督がベストマッチの1つに選んだのは、16年度大会決勝の前橋育英戦。5-0の大差で勝利を収め、青森県勢初となる選手権優勝を成し遂げた 【AFLO】
※リンク先は外部サイトの場合があります
黒田監督も存在の大きさを認めたGK廣末
キャプテンの住永とともにリーダーシップを発揮した廣末。その存在の大きさに黒田監督も一目置いていたGKは、プレー面でもチームを引っ張り初優勝の原動力に 【AFLO】
2016年度の初優勝時は、黒田監督に「住永翔がいるかどうかで全然違う」と言わしめた“心臓”であり、リーダーの住永がいた。味方に対して強い口調で遠慮なく怒号を飛ばし、鼓舞し、チームを引き締める一方で、気持ちの優しい選手には励ましの言葉で後押ししていた。そして、的確な指示。まるでピッチの中に監督がいるかのようだった。その住永は、他校の指導者たちも認めるリーダーシップによって、青森山田を悲願の選手権初Vへ導くリーダーとなった。
加えて、大きかったのが廣末陸の存在だ。「(得点王を獲得するなど攻守両面で大活躍した)鳴海(彰人)が結構“暴れ馬”だったから。鳴海に言い聞かせるのは廣末でしたね。廣末もやんちゃなんだけど、アイツは勝ち気。自分には甘いんだけど(微笑)、人には相当厳しいから、鳴海も廣末の言うことは聞いていました」(黒田監督)。
廣末はこの2016年度大会で圧倒的なパフォーマンス。勝負を左右するようなシュートストップを連発し、ビルドアップの起点となり、パントキック一発で相手の背後を取ることから“戦術・廣末”とまで評されていた。
FC東京入団が内定していたこともあり、注目度、存在感も絶大。黒田監督はその廣末を入学直後のプレミアリーグEAST第2節から先発起用している。
彼と接するなかで黒田監督が実感したのは1年生らしからぬ図太さ。ある試合の前半、廣末は相手のミドルシュートを後逸する形で失点した。だが、ハーフタイムに先輩たちへ向けて「もっとこうやれよ、こうだろ」と厳しい口調で意見。堪らず先輩がミスについて指摘すると、「それはさっき、『ごめん』って言ったじゃん」と返したのだという。
黒田監督は廣末の言動に苦笑するようなこともあったというが、「(彼の存在は)大きかったね。堂々としているから。見ていてあやかりたいところもあるし、ああいうパワーがなければ勝っていけない。お利口さんの、イエスマンばかりのチームだと勝てないですから」
廣末はそのメンタリティー、リーダーシップを最後の選手権でも発揮。GKでは、1993年度大会で清水市立商業(静岡)を日本一へ導いた川口能活以来と言えるような大活躍で“大会の顔”となった。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ