新体制で逆襲の連覇を誓う青森山田 エースストライカー小湊は「自信を持って優勝を狙える」

平野貴也

エースストライカーとしてチームをけん引するFW小湊(左端) 【平野貴也】

 前回王者が、逆襲に燃えている。12月28日に開幕する第101回全国高校サッカー選手権大会に向け、連覇を狙う青森山田高校(青森)が調子を上げている。

 ユース年代最高峰のプレミアリーグEASTで後期に巻き返し、終わってみれば上位の4位。インターハイ王者の前橋育英高校(群馬)を上回った。最終節では、来季のトップチーム昇格選手3人を擁してEASTを優勝した川崎フロンターレU-18を2-1で撃破。リーグ王者に引けを取らない強さを証明し、選手権に弾みをつけた。この試合で鮮やかなミドルシュートを決めて先制点を奪ったエースFW小湊絆(3年)は「選手権でも、自信を持って優勝を狙えるし、それを全員が口にできる気持ちはあると思う」と最後の大舞台に挑む意気込みを語った。

夏は初戦敗退、昨季の最強世代との比較を振り切って成長

 青森山田は昨季、MF松木玖生(FC東京)やMF宇野禅斗(町田)を擁してユース年代最高峰のプレミアリーグのEASTを優勝。夏のインターハイ、冬の高校選手権も制する圧倒的な強さを見せつけた。全国大会の決勝戦で相手にシュートを打たせずに勝ち、内容面でも強烈なインパクトを与えた。ただし、高校サッカーは毎年大きく戦力が入れ替わる。青森山田と言えば……と昨季のイメージを持つと、どうしてもギャップが生まれるものだ。昨季の主力は3年生が多かったこともあり、今季は昨季に比べると苦戦を強いられている。プレミアリーグでは開幕3連勝の後に5連敗。夏のインターハイは全国大会の初戦(2回戦)で敗退。冬の高校選手権も県大会決勝で野辺地西高校を相手に延長後半まで得点を奪えず辛勝だった。「昨季ほどの強さではない」のは間違いない。

 しかし、それでは、全国優勝は無理なレベルなのかと言うと、そうではない。インターハイの敗戦も、準優勝した帝京高校(東京)に逆転されたものの接戦だった。混戦模様の選手権で巻き返す可能性は十分にある。小湊は「プレミアで5連敗したときも、インターハイの初戦で負けたときも、嫌でも悪く言う声は(インターネット等を通じて)目や耳に入って来る。でも、誰が言っているのかは分からない。見えない敵と戦うのでなく、自分自身や、目の前の相手に絶対に負けないという気持ちを持ち続けて、シーズンの後半に仕上げる形に持って来れている」とチームの成長に自信を示した。

原点回帰で「ゴールを隠す」守備を徹底

プレミア最終節、川崎U-18のシュート場面で体を張る、DF多久島(5番)ら守備陣 【平野貴也】

 特に、夏以降は原点に立ち戻り、守備の意識を徹底してきた。青森山田の守備の合言葉は「ゴールを隠す」だ。正木昌宣監督は「泥だらけになっても、這いつくばってでも、ゴールを守るのは、うちの良さ。チームのベースである、(球際で各々が)戦うこと、誰が出ても一致団結して同じ方向を向いてプレーすることが夏以降はできてきて、形になってきた」とチームの進化を認める。

 プレミアリーグ最終節の川崎U-18戦でも、前半は走力が際立つプレッシングと球際の強さで次々にボールを奪い取り、最終ラインでも体を張る守備で対抗し、王者相手に主導権を握らせなかった。終盤は5バックで守り切る形も持っている。主将の多久島は「昨季より一人ひとりの能力は低い。その中でも今日(リーグ最終節、川崎U-18戦)みたいに全員で攻撃、守備をするサッカーは確立してきている。昨季と比べられても仕方がない。自分たちには自分たちの良さがあり、それを選手権で最後に出せれば。インターハイは初戦で負けてから、すごく意識も変わった。守備でゴールを隠す部分は徹底してきた。攻撃のバリエーション、セットプレーの質も上がって来ている。選手権は難しい大会だけど、一戦一戦、無失点で勝っていければと思う」と夏からの上積みに自信を示した。

1/2ページ

著者プロフィール

1979年生まれ。東京都出身。専修大学卒業後、スポーツ総合サイト「スポーツナビ」の編集記者を経て2008年からフリーライターとなる。主に育成年代のサッカーを取材。2009年からJリーグの大宮アルディージャでオフィシャルライターを務めている。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント