連載:“大谷翔平の衝撃”でどう変わる? 日本人メジャーリーガーの現在と未来

将来メジャーで活躍しそうな原石を探せ!! 現役高校生&大学生の「ネクスト大谷翔平」

西尾典文

東洋大の羽田野温生はリリーフとして大成か

東洋大の羽田野温生は、速球に加えてフォークという決め球があるのが大きい。制球力が向上すれば、レッドソックスの澤村拓一のようにもなれる 【西尾典文】

 一方、大卒でNPB入りし、その後メジャーへと羽ばたいた選手も少なくない。かつての佐々木主浩(東北福祉大卒)や青木宣親(早稲田大卒)などがその代表格だろうが、現役大学生にもメジャーを狙えそうな逸材はいる。

 最初に挙げたいのは、今年4年生になる羽田野温生(東洋大/投手/右投右打)だ。汎愛高時代から大阪では評判の大型右腕で、1年秋には早くも144キロをマーク。大阪桐蔭戦では根尾昂(現中日)からも真っ向勝負で空振り三振を奪っている。

 東洋大進学後は、選手層の厚さにも阻まれ、下級生の頃は登板機会が少なかったが、昨年秋にようやく抑えに定着して9試合、8回1/3を投げて自責点0、12奪三振と結果を残した。

 最大の武器であるストレートは最速156キロをマークし、短いイニングであればコンスタントに150キロを超える。またブレーキの効いたフォークという決め球があるのも大きな強みだ。制球力が向上すれば、澤村拓一(中央大卒/現ボストン・レッドソックス)のように、メジャーでもリリーフとして大成する可能性はあるだろう。

決め球のスライダーはまるで生き物のように

羽田野の1年後輩である細野晴希も、メジャーを視野に入れられるポテンシャルの持ち主。東洋大進学後に成長を遂げた本格派のサウスポーだ 【西尾典文】

 大学生では羽田野の1年後輩である細野晴希(東洋大/投手/右投右打)も、メジャーを視野に入れられるポテンシャルを秘めた本格派サウスポーだ。

 東亜学園高時代はまとまりのある好投手という印象だったが、大学進学後に見違えるほど腕の振りが強くなり、それに伴って球速も140キロ台後半までアップ。サウスポーらしくボールに角度があり、決め球のスライダーもまるで生き物のように打者の手元で鋭く変化する。もし、昨年のドラフト対象だったとしても、上位指名の可能性が高かっただろう。

 羽田野に細野と、これだけのポテンシャルを秘めた投手を複数擁しながら、東洋大は昨年春に2部落ち。それが東都大学リーグの恐ろしいところだが、たとえ2部でも彼らは引き続きプロのスカウトから熱い視線を浴びるはずだ。

社会人ながらプッシュしたい規格外の投手

日大三時代には甲子園を経験し、今年で社会人3年目を迎える21歳の廣澤優。JFE東日本での目立った実績はないが、そのスケールは規格外だ 【西尾典文】

 最後に番外編として、社会人野球からも1人、規格外のスケールを誇る投手を紹介したい。今年で高卒3年目を迎える廣澤優(JFE東日本/投手/右投右打)だ。

 日大三時代は井上広輝(現西武)との二枚看板で注目を集め、2年夏に出場した甲子園では最速148キロをマークしている。社会人になってからは目立った実績がないため、今回名前を挙げるのを少しためらったが、入社直後のオープン戦で投げ込んでいた150キロのストレートは、とても高卒1年目とは思えない迫力だった。193センチと体格に恵まれ、その長いリーチを生かした好調時の腕の振りは圧巻である。

 ポテンシャルの高さはアマチュア球界全体でもトップクラスだけに、ドラフト指名解禁となる今年、一気にブレークしても驚きはない。

(企画構成:YOJI-GEN)

3/3ページ

著者プロフィール

1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント