連載:プロ野球みんなの意見

江本孟紀、槙原寛己、里崎智也がMLBに提言「ワンポイント禁止は今すぐ見直すべき」

前田恵

左の強打者と対峙することを生業とするリリーフ左腕は「必殺仕事人」と呼ぶにふさわしい 【写真は共同】

 球界を代表するおしゃべり番長の江本孟紀、槙原寛己、里崎智也が初の座談会を実施! 最終回(第4回)は、MLBで2020年に導入された「ワンポイントリリーフ禁止」をテーマに、激論を繰り広げました。

野球の醍醐味は“間”にあり

――最後のテーマは「ワンポイントリリーフ禁止」です。MLBが2020年に導入し、リリーフ投手に打者3人と対戦するか、イニング終了まで投球することを義務付けました。物議を醸したこのルール、日本での導入は今のところ見送られています。

江本 MLBは本当にくだらないことをやっているよね。先発投手の1試合あたりの投球数を100球前後に、チームによっては年間の投球数まで制限して、たくさんのリリーフ投手を使う前提の野球を普段からやっているのに、いきなり「ワンポイントリリーフ禁止」なんて、矛盾していると思うよ。

槙原 おそらく試験的に導入して、ダメだったら元に戻すのでしょう。MLBのこうしたスピード感は評価したいですが、日本の野球には向かないと思います。例えば、日本には身長160センチ台の小柄な左投手でも、「左のワンポイント」というスペシャリストとして生きる道がある。いろんな選手が力を発揮できる場があるからこそ、日本の野球はおもしろい。ところが、ワンポイントリリーフの禁止は、そんな日本の野球ならではのだいご味を損なう恐れがある。新しいことに挑戦するのは大事ですが、違和感を覚えることは導入しない方がいいというのが、僕の意見です。

里崎 槙原さんに同意です。このルールは試合時間の短縮が目的といいますが、それ自体がナンセンスですよね。野球は戦略性に富んだ“間”のあるスポーツ。ベンチは作戦を練って勝負に備え、ファンは「次は一体どう動くのか」と固唾を飲んで見守っている。そんな野球というスポーツの特性を考えると、このルールを導入するのは果たして本当に正解なのか、疑問に思ってしまいます。

江本 大体、MLBでシーズン中にワンポイントリリーフのような細かな作戦を、どれくらい使ってきたのか。聞いてみたいね。

江本孟紀 【画像:スリーライト】

里崎 ワンポイントリリーフの投入は、せいぜい1試合に1度ですよ。それを禁止にして、試合時間の短縮と言われても。その裏では「リクエスト制度」のように、試合時間の延長につながることを1試合に何度も行っているんですから。

槙原 矛盾していると思うし、実際、試合時間は短縮されていないですからね。

1/2ページ

著者プロフィール

1963年、兵庫県神戸市生まれ。上智大学在学中の85、86年、川崎球場でグラウンドガールを務める。卒業後、ベースボール・マガジン社で野球誌編集記者。91年シーズン限りで退社し、フリーライターに。野球、サッカーなど各種スポーツのほか、旅行、教育、犬関係も執筆。著書に『母たちのプロ野球』(中央公論新社)、『野球酒場』(ベースボール・マガジン社)ほか。編集協力に野村克也著『野村克也からの手紙』(ベースボール・マガジン社)ほか。豪州プロ野球リーグABLの取材歴は20年を超え、昨季よりABL公認でABL Japan公式サイト(http://abl-japan.com)を運営中。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント