連載:未来に輝け! ニッポンのアスリートたち
パラ陸上・兎澤朋美を支える恩師との邂逅「日本とドイツで遠く離れていても…」
ランニングクリニック、ポポフコーチとの出会い
恩師であるポポフコーチ(写真左)とハイタッチ。兎澤はポポフコーチから毎日のようにフィードバックをもらい、日本とドイツとの「距離を感じません」と言い切る 【写真は共同】
「義足が着地する際の角度とか、向きとか。義足で走ることを考え直すきっかけになりました。大学の練習と同じようなメニューもありましたけれど、これまで一度も考えたことがないような視点で注意すべきところを指摘される。新鮮でした」
そのポポフ氏が19年、日本代表チームのアドバイザー(特別コーチ)に就任。日本国内の合宿だけでなくドイツでの合宿も行われ、その全てに兎澤は参加している。
「これまで、私自身、陸上競技において、義足でどこまでできて、何ができないのかという指標みたいなものが見えていませんでした。手探り状態だったんです。その状況の中、ポポフコーチが指導してくれる。義足側の脚部やお尻の筋肉を鍛える練習メニューなども考えてくれる。これまで不透明だった部分が、一気にクリアになったと感じられました」
ポポフコーチとは、スマートフォンのコミュニケーションアプリを使って、日常的に連絡し合っている。
「指導された練習を動画で撮影して、それを送ってアドバイスをもらいます。日本とドイツで、遠く離れていても、毎日のようにフィードバックをもらえる。距離を感じません」
兎澤は今年、100mで16秒41、走り幅跳びでは4m44というアジア記録を樹立。11月に行われた世界選手権でも、メイン種目である走り幅跳びでは4m39で銅メダルを獲得し、100mでは16秒39で自身の持つアジア記録を更新した。継続的にポポフコーチと練習状態や成果、課題を確認できることが、兎澤の躍進につながっている。
東京パラでの目標は5m!
東京パラでは5mの大ジャンプを誓う。大会本番まであと半年強だ 【写真:ロイター/アフロ】
「君の大好きな“ファイトソング”だよ。レース前に聞くといい」
送られてきたのは、以前アメリカのオーディション番組に出場した女性が歌う、レイチェル・プラッテンの『Fight Song(ファイトソング)』。卵巣ガンを克服したという女性の声はどこまでも透き通っている。ドイツでの合宿中、何気ない会話の中で自分が大好きだと紹介した歌を、ポポフコーチが覚えていて送ってくれたのだった。
「初めての世界選手権で、やっぱりすごく緊張していたんです。だけど、これで緊張がほぐれました」
夢に見ていた東京パラリンピックの舞台はまもなく。
「脚を切断すると決めてから、本当にいろんな人に支えてもらって、今があります。もう、東京パラリンピックの走り幅跳びのチケットを買ったよ、という人も。そんな人たちに、最高のパフォーマンスを見せたい。大会が終わった時に、やりきった、後悔がないと思えるように」
世界の背中は確実に見えている。
「東京パラリンピック本番では、走り幅跳びの目標ラインは5m!」
助走、踏切、空中姿勢、着地。レースを組み立て考えることはいっぱいある。でも、考えすぎず、体が自由に動いてベストな跳躍を実現することを目指して、今日も兎澤は練習に励む。悔いのない戦いの後に待っているはずの、栄光に向かって。