連載:MGC徹底分析 五輪切符をつかむのは誰だ

MGCの勝敗を左右する“暑さ対策” 科学が導く、3つのキーポイント

酒井政人
アプリ限定

MGCも、来夏の東京五輪も、暑さ対策が勝敗を分けるのは必至。MGCファイナリストはどのような対策が必要なのだろうか(写真はアジア大会で金メダルに輝いた井上大仁) 【写真:ロイター/アフロ】

 9月15日に開催される2020年東京五輪男女マラソン代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」も、来年8月上旬に開催される東京五輪のマラソンも、スタート時の気温は25度前後になることが想定される。トップランナーが高いパフォーマンスを発揮できる気象条件から大きくかい離した、厳しいレースを制するためには、どれだけ強い選手でも「暑さ対策」が必要不可欠となってくる。そこで、日本陸上競技連盟(以下、日本陸連)の科学委員に、マラソンランナーに影響を及ぼす環境要因と、有効とされる暑さ対策を聞いた。

※リンク先は外部サイトの場合があります

夏のマラソンで注視する暑さ指数「WBGT」

 マラソンはトップ選手の場合、気温10度前後が最もパフォーマンスを発揮できるというデータがあるように、冬に適したスポーツだ。しかし、五輪や世界選手権は夏に開催される。夏のマラソンと冬のマラソン。同じ42.195kmを走るにしても、気象条件が異なるため、別の能力・対策が求められることになる。

 9月15日の朝9時前後(男子は8時50分、女子は9時10分)にスタートするMGC、20年8月上旬(女子が2日、男子が9日)の朝6時にスタートする東京五輪。いずれもスタート時の気温は25〜30度前後になることが想定される。この気象条件が選手たちにどのような影響を及ぼすのか。13年から日本陸連の科学委員として、マラソン・競歩の代表選手にアドバイスを送っている大阪市立大の岡崎和伸教授は「ランナーの身体に影響を及ぼす暑さの指標として、WBGTに注視している」という。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

1977年愛知県生まれ。東農大1年時に箱根駅伝10区に出場。陸上競技・ランニングを中心に取材。現在は、『月刊陸上競技』やビジネス媒体など様々なメディアで執筆中。『箱根駅伝ノート』(ベストセラーズ)など著書多数。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント