私の生涯最高のサラブレッド 憧れの舞台で出会ったアメリカンファラオ
これ以上のサラブレッドは今まで見たことがない
それでも種牡馬入り後もG1勝ち馬やG1勝ち馬の母など有力な繁殖牝馬と多数交配し、産駒が高額で取り引きされるニュースも多く目にして、私はなぜか自分のことのように嬉しくなった。
その後、ケンタッキーでヒシアマゾンとの再会を果たしたりした日々の中で、同じくケンタッキーに移り住んだアメリカンファラオと再会する機会がやってきた。アッシュフォードスタッドに連絡を取ってみると、なんと私の訪問を受け入れてくれ、撮影もさせていただけることになった。
アッシュフォードスタッド。クールモアアメリカにより運営されている。 【撮影:カズ石田 (Kaz Ishida)】
2018年2月5日、アッシュフォードスタッドにあるアメリカンファラオの馬房の前で。 【撮影:カズ石田 (Kaz Ishida)】
体のほうは現役時よりも種牡馬らしく若干サイズが大きくなっていたものの、これまでケンタッキーで見てきたどの種牡馬よりもスリムに映った。
それから馬房から出るときの動き、脚の動かし方は大きくも小さくも、そして速くも遅くもなく、むしろ現役時よりも肉が若干ついた分、動きの一つ一つがさらに美しく見えた。
立ち姿勢をとるときもあっという間に静止し、その姿はとにかく均整が抜群にとれていて、何をしていてもこれ以上美しい姿をした馬は見たことがなかった。
私はこのときに確信した。
「間違いなく自分が今まで見てきた中で最高のサラブレッドだ」と。
2018年6月13日、アッシュフォードスタッドにて放牧地から厩舎へ戻るアメリカンファラオ 【撮影:カズ石田 (Kaz Ishida)】
「アメリカンファラオに出会うためにこれまでの人生があったのだ。今までのいいことも悪いこともすべてこのためにあったのだ」
と本気で考えていた。そしてこの思いは現在も変わっていない。
特に初年度は選りすぐった繁殖牝馬たちと交配されて、成功の下地は整っているとも言われている。それでも競走馬としての成功と種牡馬としての成功は別物だという例は過去に幾度もあった。
それを承知で敢えて書きたい。
アメリカンファラオには種牡馬としても史上屈指の存在になることを心から期待している、いや、願っている。そう、世界の競馬シーンを子孫たちが席巻したあのノーザンダンサーのように。
あの憧れていた舞台で出会った最高のサラブレッドとその子孫の今後を見守り続けていきたいし、これを読んだ方にも『アメリカンファラオというすごい馬がいる』と覚えていただけたら幸いである。
2018年6月13日アメリカンファラオ。アッシュフォードスタッドにて。 【撮影:カズ石田 (Kaz Ishida)】
思いが強烈ということもあり所々強い表現になってしまった部分もありましたが、アメリカンファラオのことは日本の報道ではさほど大きく、多く扱われていない現状の中、世界にはすごい馬がまだたくさんいることを皆様にお伝えしたくてこの場をお借りしました。
2019年1月29日、アメリカンファラオ。 アッシュフォードスタッドにて。 【撮影:カズ石田 (Kaz Ishida)】