トロロッソ、失望のブラジルGP 最終戦へ敗因の分析と立て直しが急務

F1速報

期待を抱かせていたブラジルGP

F1第20戦ブラジルGP ピエール・ガスリーは予選Q3に進出 【Toro Rosso】

 トロロッソ・ホンダSTR13は待望の空力アップデートによってF1第19戦メキシコGPでは決勝10位という結果以上の快走を見せた。ピエール・ガスリーが最後尾グリッドからスタートしていなければ、ブレンドン・ハートレーが予選と決勝1周目でミスを犯していなければ、もっと上位でフィニッシュできる実力がマシンにあったのは明らかだった。

 だからこそ、これにスペック3パワーユニットが載る第20戦ブラジルGPではもっと大きな期待を抱いていた。しかしインテルラゴスでのSTR13はその期待を大きく下回るものでしかなかった。

 予選では雨の中でガスリーがQ3に進んだもののチームは10番手よりも上に行ける可能性は少ないと見ており、実際にその通りになった。つまりザウバー、ハースにかなわないことは分かっていた。そして決勝ロングランではその差が縮まることを期待していたものの、むしろその差は広がってしまい、入賞圏から50秒も遅れてのフィニッシュとなった。

 金曜午前の走り始めはマシンバランスが定まらず、イニシャルセッティングは外れていた。ガスリーは金曜日のマシン状況をこう説明した。

「最初はセットアップ面でマシンにいろいろと問題点が多くて苦しんだし、マシンバランスも満足できる状態ではなかったけど、FP2に向けて方向性を修正したことで最終的には満足できるレベルまで持っていくことができた。だけどもう少し一貫性が欲しいんだ」

「コーナーごとに少しマシンバランスが違ったりする。デフのマッピングやエンジンブレーキングの使い方など、コーナーごとにもっと突き詰めていく必要がある。そういう細かな調整によってマシンパッケージからさらにパフォーマンスを引き出すことが必要なんだ。トップ10に加わるためにはまだもう一歩前に進む必要がある」

複雑な路面に対応しきれず

F1第20戦ブラジルGP タイヤに苦しんだピエール・ガスリーは決勝13位でフィニッシュ 【Toro Rosso】

 インテルラゴスは自然の地形を利用したサーキットで、1周の中での高低差が43m。さらにコーナーごとにアンジュレーション(地面の起伏)が複雑で路面がうねっている。それに対応しきれなかったことがマシンバランスを突き詰められなかった理由ではないかとハートレーは推測する。

「かなりフロントロッキングに苦しめられて、ブレーキングからコーナーのエントリー、さらにそこからミッドコーナーへのマシンバランス変化に問題を抱えていた。ここはコーナーによっていろんなキャンバー角が違ったり、ところどころバンピーなところがあったりとトリッキーなサーキットだから、それに苦しんだのは僕だけではなかったと思う」

「でもFP2に向けてかなり大幅にセッティングを変えて、デフやエンジンブレーキングのマッピングを調整したけど、まだ完璧なところまで仕上がってはいないんだ」

 最大の問題はSTR13が得意としているはずのロングランが遅いということだった。タイヤの保ちが良くないことだけでなく、燃料を積むことによるタイムの落ちが他チームに比べて大きかった。

 金曜から土曜にかけて、予選パフォーマンスを多少犠牲にしてでもロングランを向上させるべくセッティングに変更を加えたものの、状況は改善できなかった。トロロッソのチーフレースエンジニア、ジョナサン・エドルスはこう説明する。

「結局のところ、今日のわれわれにはトップ10に留まるだけの速さがなかったということに尽きるだろうね。戦略的はうまく機能したものの、単純にわれわれより速いマシンに抜かれてしまった。金曜の時点でわれわれはショートランペースに比べてロングランペースに苦しんでいて、土曜日にかけてロングランペースを向上させるべくマシンのセットアップを変えてはみたものの、トップ10に留まれるほどのロングランの速さはなかった」

「ショートランとロングランのデルタ(タイム差)が他のチームに比べて大きかったんだ。なぜ遅かったのか、現時点ではわれわれにも分からないし答えることができない」

1/2ページ

著者プロフィール

現在、日本で唯一のF1グランプリ速報誌。サイトでは最新ニュースとともに、ウェブ限定のオリジナル記事を多数掲載しています。現場からの速報だけでなく、独自の分析やバラエティ企画も充実。F1ファンが、もっとF1を楽しむための場を目指して、これからも進化していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント