小久保監督 世界一へ「強いチームつくる」=侍ジャパン新監督就任会見 一問一答
王会長の我慢強さと逃げない姿勢を見習いたい
NPBの沼沢侍ジャパン事業部長(左)は小久保氏について「侍ジャパンの監督にふさわしい人物」と紹介。若き指揮官への期待感を口にした 【スポーツナビ】
「ユニホームを着るということで、少しやせ過ぎた体を戻すためにウエイトトレーニングを始めました。(ノックでしごきたいとの思いから?)いえ、代表監督は預かる身ですから、選手の個々の技術的な育成はどこまで言っていいのか考えながらやっていきたいと思っています。自分の立場として、何が適しているのか考えながら接したいと思います」
――高校生や大学生、はたまた女子の選手が選出される可能性は?
「可能性としてはないことはないです。その時の実力が上回っていると判断されれば。そのため、今回、新生侍ジャパンとしてスタートを切るので」
――現役引退して1年が経って監督を引き受けるというタイミングについては?
「正直、想定外の出来事でした。王会長の言葉にあるように、こういうことは『タイミングと縁』なので、チャレンジしようという、自分の信念のもと(決めた)。先を考えると、万が一負けた時にどうしようということも考え、怖い部分もありますが、人生チャレンジということで決めました」
――これまで指導を受けた監督で見習いたい部分は?
「王会長の選手起用での我慢強さと逃げない姿勢を見習いたいと思っています。原(辰徳)監督の選手個々の特性を把握しながら、自分の考えに基づいた作戦を敷く点も見習いたい。しかし、自分一人の力だけではなく、これから決まるコーチたちと野球について語り合いながら、侍ジャパンの理念・コンセプトを共有しながらチームつくりをしていかなければと思っています」
メジャー組の融合は「根本的なルールの問題がある」
「MLBに入ってしまうと、ルールの問題があります。求めるとしたら根本のルールの見直しでしょうか。選手が参加してくれるのが一番ですが、現行のルールでは無理な話なので、もっと根本的な話し合いだと思います」
――メンバー選考についての動き出しについては?
「メンバーの絞り出しに入っています。あとは選手の健康状態を踏まえての選考になると思います」
――台湾戦以降、試合がない中で、どうチームをつくっていくのか?
「チームをつくるというよりは選手を把握するということになると思います。今季、解説者として働かせていただいた経験が生きてくるかなと思います」
――トップチームの試合頻度についてはどう考えている?
「ペナントレースもありますので、(試合を行うのは)難しくなると思いますね。私の一存で決まるものではないと思います」
<了>