バルサU−12・久保建英のすごさとは?=指導者たちが語る「頭の良さ」と「賢さ」

大塚一樹

衝撃を与えた圧倒的な強さ

久保君(中央)の素晴らしさは「頭の良さ」と「賢さ」にあるという 【写真/新井賢一】

 圧倒的なボール保持率で試合を支配し、パスをつなぎながら、相手の守備にほころびが見えるやいなや、急所を突くような縦パスを入れる。それに呼応するように必ず複数の選手が動き出す。先週行われた『U−12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2013』に登場したFCバルセロナU−12はトップチームさながらに他を圧倒し、優勝トロフィーをスペインに持ち帰った。

 日本のトップレベルと言っていいJクラブの下部組織、同じく欧州の強豪・リバプールと対戦して6試合で30得点、1失点。この年代でのバルセロナの強さは日本のサッカー選手、指導者、関係者に少なからず衝撃を与えた。「世界との差」をはっきり体感した大会となったが、今回はその世界の側に一人の日本人の存在があった。10歳にして海を渡りバルセロナの下部組織に所属し、今大会でも随所に能力の高さを見せた久保建英君だ。

 早くから天才少年として注目を集めている久保君をバルセロナ関係者はどう見ているのか? また今回対戦した日本人指導者はどう見たのか? 大会期間中の関係者への取材から探っていく。

ボールを長く持つことはない

「Muy bien! ムイビエン(素晴らしい)」。バルセロナの関係者が久保君を形容するとき、第一声はほとんどこのスペイン語から始まる。自身もバルセロナの名選手であり、カンテラの総責任者を務めるギジェルモ・アモール氏は第一声を発したあと「それ以上何か言うのかい?」とでも言いたげな顔でこちらを見つめた。そのあと、優しい表情で「素晴らしさ」の中身について語り出した。

「彼の素晴らしさは非常に頭が良く、賢い点です」

「頭の良さ」と「賢さ」。スペイン語では「インテリヘンテ」と「リスト」という言葉に当たるそうだ。ギジェルモ氏が強調したのは主に「リスト」の方。賢いという意味のほかにも「準備ができている」「気の利いた」「気付く」という意味を持つこの単語で、久保君のプレーも解説してくれた。

「1日目、彼は2得点しました。このプレーにも彼の特徴が生きていますが、2日目は得点をしていません。これについて皆さんは少しがっかりするのかもしれませんが、2つのアシストを決めました。彼は常に味方を生かすプレー、チームメートを輝かせるような動きができる選手です。そういうプレーができることはとても大切なことです」

「天才少年」というと、日本ではドリブルで相手DFをごぼう抜きして、シュートを決めるプレーヤーを思い浮かべがちだが、久保君は長くボールを持つことはほとんどなく、ワンタッチ、ツータッチでまさに「味方が輝ける」位置にパスを通して、自らも輝ける位置に動き出していた。

「(久保君は)今大会にはクラブの始動より遅れて参加していたからコンディションは決して良くない」(ギジェルモ氏)とはいえ、久保君が出場した時間帯は前線に動きが生まれ、流れるようなパスがつながっていた。

周囲をうまく使い、決定的な仕事をこなせる

 バルセロナU−12を率いるマルセル・サンス・ナバーロ監督は久保君のプレー適性についてこんなコメントを残している。

「ペナルティーエリアの中の非常に狭いスペースをうまく使える選手。またその狭いエリアでスピードを発揮できる選手です」

 周囲をうまく使いながら、自身もペナルティーエリアで決定的な仕事をこなせる。今大会でも左のFW、中央、MFと複数のポジションをこなしたが、直接ボールを触っている時間帯はもちろん、ボールのないところでの動き出しにもいちいち納得させられる動きが目立った。

「決めるところは確実に決めてくるのはさすが」とその得点能力を評価したのは、初戦で開始わずか1分で久保君にゴールネットを揺らされた東京ヴェルディジュニアの松尾洋監督だ。

「まずバルセロナの選手はボールを取られない。判断のスピードが違う、その中で久保君にきっちりフィニッシュを決められてしまいました。彼らはサッカーをよく知っている」
 確かに、今大会のバルセロナは1チームだけ早送りで動いているかのようなスピードでプレーをしていた。派手さはなくても的確な判断に基づいた効果的なプレーが全選手に行き渡っている印象だった。

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツライター。育成年代から欧州サッカーまで幅広く取材活動を行う。またサッカーに限らず、多種多様な分野の執筆、企画、編集にも携わっており、編著に『欧州サッカー6大リーグパーフェクト監督名鑑』、全日本女子バレーボールチームの参謀・渡辺啓太アナリストの『なぜ全日本女子バレーは世界と互角に戦えるのか』を構成。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント