日本サッカー界でユニバはプロへの登竜門=見据える目標は連覇のみ

CSPark

全日本大学選抜の乾チームリーダー(前方左)がユニバーシアードに出場する意義や、魅力について語ってくれた 【Masashi Kashima】

 2年に1度行われる学生のための五輪こと“ユニバーシアード”が、7月5日からロシアのカザンで行われる。数ある競技の中でもサッカーの代表“全日本大学選抜”は、前回大会の覇者でもあり、5回の優勝を誇る。大学レベルの国際大会において確かな実績を残してきた。
 
 ユニバーシアードには、現在A代表にも名を連ねている高橋秀人(FC東京)やロンドン五輪代表のエース・永井謙佑(スタンダール・リエージュ/ベルギー)ら、国際舞台で活躍している選手も出場した歴史がある。将来の日本サッカーを担うことを期待され、大会連覇を目指す全日本大学選抜を統括するのは、前出の永井や元日本代表DFの坪井慶介(浦和レッズ)、FWの田代有三(ヴィッセル神戸)をはじめ20年にわたって数多くのJリーガーを輩出した福岡大の監督を務める乾真寛だ。

 前回王者として参加する全日本大学選抜は今大会、追われる立場として各国から厳しいマークに遭うことは必至。その中で目標を「連覇」と言い切る乾チームリーダーに、ユニバーシアードに向けての意気込みや日本サッカー界におけるその大会の位置づけなどを語ってもらった。

日本の特長を生かすために長澤は不可欠

――ユニバーシアードのメンバー20名が決まり、本大会も始まります。あらためて、このメンバーの選出基準を教えてください。

 これから大学を経て、JリーグやA代表に進んでほしいと思う、将来性のある選手になります。現時点での大学サッカーでのトッププレーヤーと言うべきでしょうか。基準について言うと……日本のチームらしい運動量とか小気味良くボールを動かすことができるという点を中盤の選手には求めました。

――前線の選手に関してはいかがですか?

 やはり昨年度のリーグ得点王である赤崎秀平(筑波大4年・鹿島アントラーズ内定)が軸です。それに加えて国際試合ということで、高さやフィジカル面を考えたときに、関東2部のチームですけど実績を残している松本大輝(法政大4年)や、けが明けですが、最前線で収め役になれる皆川佑介(中央大4年)を選出しました。国際試合を強く意識した人選とも言えます。

――守備陣では筑波大の主将で、現・川崎フロンターレの風間八宏監督からも指導を受けた経験もある谷口彰悟(4年)は前回大会にも出場していますね。

 彼に加えて、同じ筑波大で最終ラインからの組み立てを担っているセンターバック(CB)の車屋紳太郎(3年)は守備においては外せない軸です。それに加えて188センチと高さのある大武峻(福岡大3年)を選びました。もともとトップ下をやっていて、ビルドアップ力に優れている菊地俊介(日本体育大4年)もメンバーに入れています。これは、さまざまな相手に応じて使い分けていくためです。

――チームのキーマンを挙げるとしたら、誰になりますか?

 やはり専修大の長澤和輝(4年・横浜F・マリノス強化指定選手)ですね。絶対的な存在ですよ。ロシアのキャンプでも、どんな相手に対してもボールを収められますし、起点になれる。それでもって、ラストパスだけでなく自らも点が取れる。特にバイタルエリアに差し掛かったところや狭いスペースでボールを動かせるのが日本の特長なのですが、それを最大限に生かすためにも長澤は不可欠です。

――彼がそこまでの選手になった理由に関しては?

 ここ1、2年でタフになりましたよ。テクニシャンにありがちな球際の弱さもないですし、気持ちも強い。当たり強いですよね。下半身の筋力やパワーが一段と増しましたし、今年の春からいろいろなJリーグのチームのキャンプに行って、横浜FMの特別指定選手になり、いろいろと自分自身にたたきこんだのでしょう。たくましくなりました。彼にはけがなくやってほしいと思いますし、6試合のどこかで彼を休ませてあげようと思っています。

1/2ページ

著者プロフィール

競技・大学問わず大学スポーツに関するあらゆる情報発信を行う大学スポーツ唯一の専門メディア。オリンピック代表や日本代表、年代別代表など次世代を担うアスリートが多く在籍する大学スポーツの魅力を、ニュースやコラム、動画、ブログを通じて、お届けしております。

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント