五輪候補スカッシュの現在と見据える未来

吉藤宗弘

2020年五輪競技の最終候補に残ったスカッシュを取り巻く現状、そして見据える未来とは?(右・男子世界団体スカッシュ選手権で22位となった日本の机伸之介) 【フランス スカッシュ連盟】

 2020年五輪競技種目の最終候補に残ったことで、ここ最近スカッシュが突如としてテレビや新聞などで取り上げられるようになった。

 同じく最終候補に残った野球&ソフトボール、レスリング比べて、日本におけるスカッシュの認知度は低い。日本全国合計でも、コートはわずか155箇所。47都道府県のうち、富山県や高知県など14県にはコートがない。しかもここ10年は費用対効果の観点から、全国のスポーツクラブにコート廃止の流れが起きており、規模縮小の方向に進んでいる。

五輪に選ばれる可能性は十分

6月9〜15日に開催された男子世界選手権、地元フランスの試合は満員に 【フランス スカッシュ連盟】

 海外でも決してメジャースポーツとは言えないスカッシュだが、WSF(世界スカッシュ連盟)関係者は、ほかの2種目に対する強みとして以下の5つを挙げ、五輪種目入りに強い自信を見せる。

(1)競技人口
(2)世界的な普及度
(3)男女のバランス
(4)年齢のバランス
(5)新加入の競技であること

 競技人口が公称2000万人とされるスカッシュは、185カ国でプレーされ、全大陸に王者が存在する。かつレスリングのように男女の競技人口が偏っておらず、またテクニックが重視される競技であることから、愛好者の年齢も幅広い。またWSF関係者は、五輪復帰を目指す野球&ソフトボール、レスリングに対し、初の五輪種目入りを目指している点も追い風になると語る。
 スカッシュは過去に何度も五輪種目入りに挑戦し、そのたびに敗れてきた。スカッシュが五輪を目指すのは、単にオリンピックスポーツへの憧れだけではない。この競技の持つ最大の問題の解決手段として最も有効だからだ。最大の問題とは、慢性的な資金不足。五輪競技に選ばれれば、国からの資金援助が確実に増える。その事情はどの国も共通している。

世界的な資金不足

世界団体選手権で優勝した英国のエース、ニック・マシュー(手前) 【フランス スカッシュ連盟】

 ちょうどこの6月中旬、フランスで第24回男子世界団体スカッシュ選手権が行われていた。開催地はフランス東部の小都市ミュルーズ。参加国はそれぞれ5000ドル(約50万円)の参加費を支払い、その費用で大会期間8日間、ホテル3部屋を割り当てられた。各国の選手団は、選手4名、監督及びコーチが1〜2名というのが平均的な体制で、つまり2人が相部屋で過ごす形となった。イングランドやオーストラリアなどスカッシュの認知度が高い強豪国は、ナショナル協会が選手団の経費を負担。しかしアイルランドやナミビアなどの国は、参加費5000ドルから飛行機代まで、すべて選手の自己負担で参加した。日本は協会が選手の移動費までは支給したものの、トレーナーは不在で、現地での食費や洗濯など細かい費用までは負担し切れなかった。もしスカッシュが五輪種目になれば、オリンピック委員会からより資金援助が得られるようになり、さらに五輪を目指して競技人口が増加、それに伴いコートも新設され、元選手がコーチの仕事を得られるようになるという流れが始まる。世界中のスカッシュ関係者が、この好循環が始まるのを待っている。

1/2ページ

著者プロフィール

1973年石川県生まれ。東京外国語大学卒。ライター、翻訳家としてNBA、MLBなど海外スポーツを中心に執筆。自身のトレーニング経験を生かして作成に参加した「基礎から学ぶスポーツトレーニング理論」(日本文芸社)が発売中。スウェーデンのスポーツブランド「サルミング」の日本法人代表も務める。

新着記事

編集部ピックアップ

楽天、「EAGLES SUMMER 20…

ベースボールキング

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント