前橋育英で成長を続ける双子の兄弟 父が成し得なかった選手権制覇を2人で

安藤隆人

先に頭角を現したのは弟、兄は出番のない日々を送る

層の厚い前橋育英の中で、先に頭角を現したのは弟の涼(写真)。兄の悠は出番のない日々を送った 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】

 第95回高校サッカー選手権で2年ぶりのベスト4に駒を進めた前橋育英(群馬)。「上州のタイガーブラック軍団」に絆を深める双子の兄弟がいる。

 田部井悠と涼。全国屈指のサッカー強豪校で彼らはお互いを刺激し合い、時に励まし合いながら、日々成長を続けていた。

 群馬県で生まれ育った2人は、小学校、中学校と同じチームでプレーしていた。「群馬で強いところと言ったら前橋育英。そこでチャレンジしたいと思ったんです。それは涼も全く同じ気持ちでした」(悠)と、他県からも実力者が集まる名門の扉をたたいた。

 右利きで強烈なシュート力を持つ兄・悠と、左利きでボランチからサイドハーフまでこなす弟・涼。「毎日よくしゃべります。特にサッカーのことはお互いのプレーで感じたことや、こうした方が良いというアドバイスを送り合っています。周りから『本当に仲が良いよね』と言われます」と悠が語ったように、同じ部屋で暮らす彼らは仕切りがあるにもかかわらず、それを外しているほど。2人は近くで切磋琢磨(せっさたくま)を続けてきた。

 だが、選手層が厚い前橋育英において、2人の立場は変わっていく。先に頭角を現したのは、弟の涼だった。2年生になった春からレギュラーを獲得し、得意の左足を駆使して、ピッチ上で存在感を放っていた。一方で悠はトップチームにはいたが、出番がない日々を送っていた。

「本当に悔しかった」(悠)

 仲良しの兄弟ではあるが、ピッチに立てば絶対に負けられないライバルでもある。「プロになることが僕らの共通の夢」(涼)である以上、共にピッチに立って活躍をしたいと思うのが当然。涼はレギュラーを張り続け、成長をするために必死で練習に励み、悠もレギュラーを勝ち取るために必死で練習に打ち込んだ。

選手権予選の決勝では逆転勝利の原動力に

 この熱が交わるときが、ついにやってきた。

 選手権群馬県予選・2次予選の決勝、前橋商業との「前橋クラシコ」。この試合でスタメン出場を果たした涼は、右サイドハーフとして質の高いクロスを送るなど、サイドで起点を作った。しかし、チームは前半に失点し、後半に入っても攻めあぐねる時間が続いた。すると60分、ピッチサイドには悠がユニホーム姿でスタンバイをしていた。

「準決勝まで1試合も出られなかったけれど、いつ出番がきても、流れを変えるプレーができるように常に意識していました。ずっと調子が良かったし、ついに(出番が)きたと思いました」とモチベーションを高めた悠。その姿を見て、「今週の練習を見ていても、悠はすごく調子が良かったので、出番はあると思った。すごくうれしかった」と涼もまた気持ちを高めていた。そして、前橋育英に入学してから初となる、トップチームの公式戦での兄弟そろってのプレーが実現した。

 左に悠、右に涼。両サイドハーフに入った2人は、いきなり息の合ったプレーを見せた。涼がボールを持った瞬間、悠が裏のスペースに動き出し、そこにピンポイントの縦パスが届く。「あのパスに反応してくれて、すごく分かり合えているなと感じました」(涼)と、彼らの躍動感あるプレーが苦しんでいたチームを活気づけた。

 63分にMF飯島陸が1点を返し、試合を振り出しに戻した。そして迎えた67分、悠の放った強烈なミドルシュートはGKのファインセーブに合うが、これで得たCKをファーサイドで悠が頭で折り返すと、DF渡邊泰基がヘッドでゴールに突き刺した。2−1の逆転勝利で前橋育英は3年連続の選手権出場を決めた。その原動力になれたことは、2人とって大きな喜びだった。

「僕が試合に出ていなくても、僕がもし出ていたらこうするとか、涼とよく話し合ったし、そのおかげで常に試合に出るイメージを持てていました。両ワイドを2人で組むことは1回もなかったので、すごく新鮮でしたし、うれしかった。僕にとっても大きな自信になりました」(悠)

2人そろってのスタメン出場も近づいたはずだったが……

練習試合でけがを負った涼を励ましたのは、悠(写真)だった 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】

 これで2人そろってのスタメン出場もグッと近づいた――はずだった。だが、選手権開幕を約1カ月後に控えた11月20日、駒澤大高との練習試合で涼は第3腰椎横突起骨折というけがを負った。

「けがをした瞬間、正直『ああ、もう選手権には出られないな……』と思いました」落ち込む涼を励ましたのは、悠だった。

「選手権までまだ時間がある。まずは無理をせず治すんだ」涼の気持ちは痛いほど分かる。だが、無理をしてほしくない。悠の励ましに、涼も必死のリハビリで応えた。そして、涼は何とか開幕に間に合わせた。しかし、つかんでいたレギュラーの座はなく、その座に着いたのは悠だった。

「悔しいのは間違いないですが、出番がきたら絶対に流れを変えてやろう。試合を決めてやろうと常に考えて準備をしています」涼がそう心に決めていたのは、悠の姿を見てきたからだった。これまで悠が味わってきた思いを、今自分が味わっている。常に意見をぶつけ合って、分かり合ってきた仲だからこそ、今何をすべきかを涼は分かっていた。

1/2ページ

著者プロフィール

1978年2月9日生まれ、岐阜県出身。5年半勤めていた銀行を辞め単身上京してフリーの道へ。高校、大学、Jリーグ、日本代表、海外サッカーと幅広く取材し、これまで取材で訪問した国は35を超える。2013年5月から2014年5月まで週刊少年ジャンプで『蹴ジャン!』を1年連載。2015年12月からNumberWebで『ユース教授のサッカージャーナル』を連載中。他多数媒体に寄稿し、全国の高校、大学で年10回近くの講演活動も行っている。本の著作・共同制作は12作、代表作は『走り続ける才能たち』(実業之日本社)、『15歳』、『そして歩き出す サッカーと白血病と僕の日常』、『ムサシと武蔵』、『ドーハの歓喜』(4作とも徳間書店)。東海学生サッカーリーグ2部の名城大学体育会蹴球部フットボールダイレクター

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント