スーパーラグビー参戦が代表に与える影響 サンウルブズHCハメット氏が語る
スーパーラグビーに貢献したい気持ちがあった
スーパーラグビー参戦する日本チーム「ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズ」のHCに就任したマーク・ハメット氏が「みなとスポーツフォーラム」に登場 【スポーツナビ】
「サンウルブズのHCのお話をいただいたのが、昨年の12月位だったと思います。お引き受けした理由はいくつかありますが、何よりもスーパーラグビーに貢献したいという気持ちがあったのがひとつ。それから、私はクルセイダーズでプレーをして、コーチも務めていました。7回優勝を果たしたんですが、チームを設立した当初は苦労して、1996年の1年目は最下位に終わっているんです。新しいチームを立ち上げる時には土台作りが大事だということを経験を通じて知っていますので、今回の職を引き受けることにしました」
一時は難航したサンウルブズのHCを引き受けた経緯を、ハメット氏はこう振り返った。ニュージーランド出身のハメット氏は、オールブラックスのフッカーとしてW杯2大会に出場。引退後、5年間はアシスタントコーチとしてクルセイダーズを3度の優勝に導いている。
今回、日本チームがスーパーラグビーに参加することについて、ハメット氏は「適時」という言葉を用いて、今がそのタイミングだと力説した。
「日本のラグビーは125年の歴史があると聞いています。今回、世界で最もタフと言われるスーパーラグビーに参戦することになったのは、機が熟してのことだと思います。先週ちょうどニュージーランドのメディアから、『サンウルブズがスーパーラグビーに参戦するのは少し早すぎるんじゃないか』という質問を受けたんですが、『あと2〜3年待ったら準備万端なのか、何か変わるのか』と答えたんです。
大きな一歩を踏み出す時というのは、もちろんそこに課題はあると思いますけれど、スタートさせることによって逆に適時になっていくということもあるのではないでしょうか。まさに、今回がそのケースです。日本では2019年にW杯も迫っていますし、昨年もW杯で成功を収めたので、まさにいい時期だと思っています」
初戦は2月27日のライオンズ戦
サンウルブズの初戦は2月27日のライオンズ戦となる 【写真:長田洋平/アフロスポーツ】
初戦までに与えられた準備期間は非常に短い。「それは最大の課題になってくると思います。通常であれば、スーパーリーグのチームはクリスマスまでの1カ月間、年が明けても1カ月ぐらい練習しますので、2カ月ぐらい時間があるんですけれど、われわれには非常に短い準備期間しかありません」とハメット氏も認める。
しかし、指揮官は短期集中のメリットも感じているという。「私は逆にアドバンテージだと捉えています。多くのチームが練習にあきあきしていて、試合を早くやりたいと思っていれば、そこにチャンスを見いだせる」とポジティブに考えている。
サンウルブズはどのようなチームを目指すのだろうか。ハメット氏は「一体感のあるチームを作っていきたい」と語る。「ストレングス&コンディショニングコーチをはじめ、選手たちと1対1で話をするつもりです。1人1人のキャラクターや、彼らがサンウルブズに参加してどうなりたいかという話を聞こうと思っています」と選手とのコミュニケーションを重視する。プレースタイルに関しては、“ジャパンスタイル”のラグビーを挙げた。
「南アフリカやオールブラックスのマネをしてもダメです。日本の“スタイル”を実践することがとても大事で、それがどんなものかというと、フリーフローで、ワイドに展開し、とても速いラグビー。当然、相手はそれを止めにかかってきますので、どう対応するかも重要です。一番最初の2試合でキーファクターになってくるのが、速いプレーだと思います」