岡田彰布が語る“伝説の3連発” 色あせない、阪神1985年の追憶
30年前のきょう4月17日、3番・バース、4番・掛布、5番・岡田の「バックスクリーン3連発」が生まれた。当事者である岡田氏(写真右)は当時を振り返り、何を語るか? 【写真は共同】
今季、創設80周年の阪神は奇しくも、前回の日本一から30年、リーグ優勝も10年という節目の年を迎えている。この記念の年に阪神は再び日本一に輝くことができるだろうか。スポーツナビでは、バックスクリーン3連発の最後のバッターで、前回リーグ優勝時の監督でもある野球解説者の岡田氏にインタビュー。「伝説の3連発」や85年の優勝を振り返ってもらうとともに、阪神の優勝の可能性を解説してもらった。
意識してなかったバックスクリーン3連発
口火を切ったバースのホームラン。珍しく一塁ベースをまわったところでガッツーポーズを見せた。開幕から不振だったバースはこの日を境に復調し、三冠王を獲得した 【写真は共同】
結局な、30年経って、まだ次の衝撃的なことが起きてないってことやな。日本一になったいうのもあると思うが、それは残念やな。
――いえいえ、それだけ象徴的なことだったと思います。まずは85年4月17日の試合を振り返っていただきたいのですが、当時のチームの雰囲気はどうでしたか?
当時は開幕が4月13日と遅かったな、4月17日の試合も開幕4試合目だったし、オレにしたらシーズン初ホームランだったから「ようやく1本出たなー」くらいの感覚でしかなかったわな。16日の試合までに真弓(明信)さんと掛布さんはホームランを打っていたが、バースとオレはこの日が第1号。だから、感覚としてはそんなもんよ。
――バースさん、掛布さんとホームランを打って、当時を振り返ると、岡田さんの心境はいかがでしたか?
変化はなかったな。バースが打った時点で(試合が)逆転していたからね。バックスクリーンに続いていたということも全く意識がなかった。掛布さんの当たりは(バックスクリーンから)少し外れていたからな。
――バックスクリーン2連発の意識はなかったのですね。
そうそう。バースが1号目を打ちよったなという感じだった。本人もホームランを狙ったわけでもないだろうしな。7回に入っての逆転なわけだから、「これで今日もいける(勝てる)」と、そういう感覚だけだったね。掛布さんのホームランも普通に「あ、ホームランいったな」くらいの感覚で見とった。オレで3連発とか、そういう感覚は一切なかったよ。
オレのホームランはおまけみたいなもの
なかったな。ピッチャーが代わると思っていたし、それは思わなかったわな。
――岡田さんがホームランにした球はスライダーでした。バースさんも掛布さんもホームランを打ったのはストレートだったと思いますが、槙原さんが続投して、岡田さんの中ではもうストレートはないと思っていたのですか?
そやな、オレはスライダーを狙っていたよ。普段はあまり前の2人を見ていなかった。(バース、掛布さんは)左(打ち)だからな。しかも、オレのところでピッチャーが代わることも多かったから、参考にしていなかった。ただ、あの場面は、2人とも(打ったのが)真っすぐ系だなと見ていたから、もう真っすぐは来ないだろうと思った。
まあ、後から槙原に聞いて分かったのだが、実はバースが打ったのはシュートだったらしい。それは分からなかったな。槙原がシュートを投げるのは想定してなかったからな。
――狙い球をしっかり打てたという意味では、自分の打席に集中できていたということですね。
そうやな。もうここはスライダーしかないと思っていたし、初球もスライダーだったからな。ただ、初球は打つ気はなかったよ。球場がまだざわついていたからな。
――打った瞬間に入ると思いましたか?
打った瞬間に入ったと思ったよ。ただ、ホームランを狙っていたわけではないよ。ホンマに狙っていたなら、もっと引っ張っていた。外めのボールやけど、強引に(引っ張りに)いったやろな。バックスクリーンに打つということは素直に打ったんやろうな。無意識で。
――ベースを回っている時は何を考えていましたか?
ホッとした気持ちの方が強かったな。第1号だったからね。オレのホームランで逆転だったらまた違ったかもしれないけど、もう逆転した後だったからね。おまけみたいなもんやん、結局。2点差が3点差になるとかそういう感覚だったな。
――ベンチに戻った時の印象はどうでしたか?
今、振り返ればだけど、「よし。これで勝った」という感覚だけだったと思うけどな。