【スポナビGolf座談会】テーラーメイド vs PING vs キャロウェイ vs コブラ!2025年最新ドライバー人気投票結果を発表!

スポナビGolf

【スポナビGolf】

スポナビGolfのYouTubeチャンネルのコミュニティ機能を使って、2025年1月に発表された各メーカーの新作ドライバーに関するアンケートを実施しました。その結果を、ゴルフライターの鶴原弘高さん、クラブフィッターの小倉勇人さん、ティーチングプロの石井良介さんの3人が座談会形式で解説します。

【スポナビGolf】

鶴原:ゴルファーの皆さんがいま気になっている新作ドライバーに関するアンケートの結果を発表します。

1位:テーラーメイド「Qi35」:36%
2位:PING「G440」:34%
3位:キャロウェイ「エリート」:24%
4位:コブラ「DS-ADAPT」:6%

鶴原:Qi35が36%で1位でした!

小倉:エリートが意外と低いですね。

鶴原:AIは見えないから分かりづらいのかもしれませんね(笑)。

小倉:コースで実際に打ってみないと実感しづらい進化だと思いますね。

鶴原:石井さんはこの結果を見てどう思いますか?

石井:エリートがもう少し多いと思っていましたが、Qi35が1位、G440が2位と、ほぼ横並びですね。実際に店頭で試打される方が多いと思うので、数か月後の購入者アンケートでは結果が変わるかもしれませんね。楽しみです。

【スポナビGolf】

小倉:テーラーメイドが注目されているのは間違いないですね。

鶴原:アンケートでは「テーラーメイドのデザインが好き」「シャフトとの相性が良い」というコメントが多いです。「テーラーメイドQi35LS一択」「Qi35コアモデルがかっこいい」というコメントもありますね。

石井:Qi10からQi35に変わり、スタンダードとコアモデルが登場しました。Qi35は前作よりヘッドが大きくなり、海外プロも使用しているようです。マスターズやメジャーでどうなるか楽しみです。Qi35のどのモデルが人気なのでしょうか?

鶴原:LSというコメントが多いですね。

石井:Qi10はMAXが人気でしたね。MAXはスピン量が多いと言われていましたが、Qi35はスピン量が減り、PING「G440 MAX」に近い性能になったという話もあります。

【スポナビGolf】

石井:G440はMAXが中心でしょうか?

小倉:そうですね。LSTも気になる方が多いと思います。

小倉:PING Gシリーズは「曲がらない」イメージが強いので、何を重視するかで変わってきますね。

鶴原:「G410を使っているけどG430をパスしたのでG440が気になる」というコメントもありますね。今回はG410のオマージュみたいなものですし(笑)。

石井:少し小ぶりな感じですね。

【スポナビGolf】

鶴原:エリートはトリプルダイヤモンドが人気でしょうか?

石井:試打した感じでは、スタンダードモデルの完成度が高いです。パラダイム、Ai SMOKE、エリートと進化し、スタンダードモデルがどんどん良くなっています。形状も初代パラダイムより丸みを帯びて締まった感じになり、球もつかまりやすく低スピンです。トリプルダイヤモンドは不要なくらい、スタンダードモデルでも十分に飛びます。

鶴原:キャロウェイは毎回4モデルありますが、どれもスピンが少ないですね。トリプルダイヤモンドは特に少ないですが、スタンダードモデルでも少ないので、私も腰が良くなったらエリートのスタンダードモデルを使いたいと思っています。

【スポナビGolf】

鶴原:「コブラDS-ADAPT MAX-D 10.5° TOUR AD VF5Sがグッド」というコメントもあります。

石井:DS-ADAPT LSは9°と10.5°で内部構造が違うようです。10.5°は従来のLSよりマイルドで、プロにも打ちやすいと聞いています。

私が試打したのは9°でしたが、10.5°は確かに荒々しさが落ち着いていました。コブラを選ぶならX一択だと思っていましたが、33通りの調整ができるのは魅力的ですね。迷うのは分かっていますが、試してみたいです。

小倉:興味をそそりますね。

石井:DS-ADAPTは、前作ダークスピードの飛距離性能のままでネック部分を調整できるのが良いですね。パフォーマンスはダークスピードの時から良いですから。

鶴原:DSとダークスピードの名前を残しているのは、バージョンアップ版という感じでしょうか?

石井:そうですね。エアロジェットからダークスピードに変わった時ほどの大幅な変更ではありません。ダークスピードを成熟させた感じです。コブラはヘッド構造がPINGに似ていて重心が後ろ寄りなので、「結局飛ぶのはコブラ」という印象があります。

鶴原:MAX-Kも打ちましたか?

石井:打ちました。慣性モーメントが大きいドライバーは振りづらいというイメージがありますが、DS-ADAPTは振りやすいです。打感はXやMAX-Dと大きく変わらず、少し硬めの弾き感のある音です。コブラのドライバーを打ったことがある方なら分かると思いますが、弾く感じで出球が安定します。MAX-Dほどつかまりませんが、右に出る感じもしません。慣性モーメントが大きいのが苦手な方でも使いやすいですし、33通りも調整できますから(笑)。ロフトとライを個別に調整できるのは、クラブ好きにはたまらないと思います。

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント