PING「G440 MAX フェアウェイウッド」徹底試打!前作G430 MAXとの違いをクラブフィッターが解説

スポナビGolf

【スポナビGolf】

2025年、待望のPING「G440」シリーズがついに発表されました。今回は、クラブフィッターの小倉勇人さんに、最新G440シリーズのフェアウェイウッド「G440 MAX フェアウェイウッド」の特徴や試打の印象を、前作G430 MAXフェアウェイウッドと比較しながら解説していただきます。

G440 MAX フェアウェイウッドの特徴

前作G430は長きに渡り高い人気を誇るモデルでした。フェアウェイウッドにおけるスタンダードな位置付けのG440 MAX フェアウェイウッドが、どのように進化したのかを掘り下げて解説していきます。

【スポナビGolf】

まず、テクノロジーとしては前作のG430同様にカーボンを使用していますが、「新カーボンフライ・ラップ・テクノロジー」を採用し、G430よりもカーボンクラウンの範囲を拡大することで、より低重心化を実現しています。

【スポナビGolf】

さらに、ドライバーと共通の「新フリーホーゼルデザイン」によって約10gの軽量化に成功しました。弾道調整機能を支える部分を軽量化することで余剰重量を生み出し、より低重心化に貢献しています。

【スポナビGolf】

性能面はもちろんですが、細部にも変更点があります。例えば、表面はより滑らかになりました。また、形状もG430 MAXではシルバーのラインが際立っていましたが、G440 MAXではラインが薄くなり、全体的に丸みを帯びた柔らかな印象になりました。

【スポナビGolf】

ソールは、G430 MAXではやや凹凸感がありましたが、G440 MAXでは滑らかな形状になりました。これが結構変わったところで、G440 MAXの方が抜けが良く感じました。芝の上で打つと、より明確に違いが分かると思います。

【スポナビGolf】

マット上での試打でも、「ダフった」と感じたにもかかわらず、弾道はスムーズに抜け出ていく印象でした。この点からも、細かい調整による進化が感じられます。

さらに、G430 MAXからの大きな変更点として、4番(バフィー)の追加があります。最近の大手メーカーでは、弾道調整機能の搭載により3番と3+が多く、4番はなかなか見られませんでした。しかし、PINGは3番、4番、5番というラインナップで4番を追加してきました。3番では難しく、5番ではもう少し飛ばしたいという方や、3番と5番を1本で何とかしたいという方にとって、4番はまさに求められるクラブです。メーカーにもそうしたニーズがあるのでしょう。そうした点も考慮され、4番がラインナップに追加されています。

フェアウェイウッドを1本に絞り、残りはユーティリティで揃えたいというニーズにも、4番が加わったことで、より応えやすくなったと思います。

G430 MAXとG440 MAX を比較した試打感想

実際に打ってみると、とても優しく進化していると感じました。G430も完成度の高い非常にすぐれたフェアウェイウッドだと思います。良くも悪くも、ある程度スピンがしっかりかかるため、真上から落とすようにグリーンで止まるような球を打てました。

【スポナビGolf】

今回のG440 MAXは、G430と同様の高さで飛びながら、やや前方に飛んでいくような弾道になりました。そのため、風に対してはG430よりも強くなった印象です。しかし、ランディングアングルは人によって変わる可能性があります。G440 MAXも十分に止まる弾道ですが、安定感や止まり具合という点では、G430の方がボールが止まりやすく、G440 MAXの方が飛距離が出る人が多いでしょう。これは、打ち手の特徴によって異なると思います。

打点のミスに強く、球が上がりやすいという点は、G430とG440 MAXの両方に共通する優れた点です。やさしいフェアウェイウッドとして考えると、GシリーズはG430、G440ともに素晴らしいモデルと言えるでしょう。

【スポナビGolf】

G440 MAX フェアウェイウッドのおすすめユーザー

【スポナビGolf】

正直、ここまでくると進化というより変化と言えますね。「どちらが自分に合うか」というレベルに達していると思います。特にフェアウェイウッドは、狙いたいのか、飛ばしたいのかといった要望によって選ぶと良いでしょう。G430の優しさは、新モデルが登場しても色褪せない名器と言えるでしょう。

飛距離を求める方はG440 MAXの方がおすすめです。

安定感という点では、正直どちらもほぼ同じです。G440 MAXの方が少し飛ぶ弾道になり、安定してキャリーが出るという程度の差しかありません。それほど変わっていないと言われればそうかもしれませんが、G430で物足りなさを感じていた部分がG440 MAXでは改善されている可能性もあります。この辺りは、突き詰めていく領域と言えるでしょう。

特にフェアウェイウッドはヘッドが小さいため、劇的な進化は非常に難しいです。その中で、使いやすさについて何を求めているのかを整理していくと、自分に最適なクラブを見つけられるでしょう。

【スポナビGolf】

ただし、飛距離という点では間違いなくG440 MAXの方が優れています。実際に打ってみると、その違いを実感できると思います。

G440・G430シリーズのフェアウェイウッドをチェック

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント