PING「G440 MAX フェアウェイウッド」徹底試打!前作G430 MAXとの違いをクラブフィッターが解説
G440 MAX フェアウェイウッドの特徴
さらに、G430 MAXからの大きな変更点として、4番(バフィー)の追加があります。最近の大手メーカーでは、弾道調整機能の搭載により3番と3+が多く、4番はなかなか見られませんでした。しかし、PINGは3番、4番、5番というラインナップで4番を追加してきました。3番では難しく、5番ではもう少し飛ばしたいという方や、3番と5番を1本で何とかしたいという方にとって、4番はまさに求められるクラブです。メーカーにもそうしたニーズがあるのでしょう。そうした点も考慮され、4番がラインナップに追加されています。
フェアウェイウッドを1本に絞り、残りはユーティリティで揃えたいというニーズにも、4番が加わったことで、より応えやすくなったと思います。
G430 MAXとG440 MAX を比較した試打感想
打点のミスに強く、球が上がりやすいという点は、G430とG440 MAXの両方に共通する優れた点です。やさしいフェアウェイウッドとして考えると、GシリーズはG430、G440ともに素晴らしいモデルと言えるでしょう。
G440 MAX フェアウェイウッドのおすすめユーザー
飛距離を求める方はG440 MAXの方がおすすめです。
安定感という点では、正直どちらもほぼ同じです。G440 MAXの方が少し飛ぶ弾道になり、安定してキャリーが出るという程度の差しかありません。それほど変わっていないと言われればそうかもしれませんが、G430で物足りなさを感じていた部分がG440 MAXでは改善されている可能性もあります。この辺りは、突き詰めていく領域と言えるでしょう。
特にフェアウェイウッドはヘッドが小さいため、劇的な進化は非常に難しいです。その中で、使いやすさについて何を求めているのかを整理していくと、自分に最適なクラブを見つけられるでしょう。
G440・G430シリーズのフェアウェイウッドをチェック
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ