高校サッカー選手権決勝を展望 7年前の"決勝"再び、駆け引き飛び交う至極のバトル
③ 誰をどこで、いつ起用するのか。スタメンから交代策までの駆け引きのバトル
前橋育英が誇るドリブラー白井誠也(中央)は準決勝でダメ押しのゴールを決めた 【写真:森田直樹/アフロスポーツ】
流通経済大柏はプレミアEASTでもスタメンを試合ごとに数人変えることが多い。ボランチは柚木の相棒が飯浜か稲田の選択肢があり、3回戦の大津戦のように稲田と飯浜を並べて、柚木を右サイドハーフに持ってくることもある。
左サイドバックは宮里晄太朗、幸田爽良、渡邊和之、堀川由幹の4人の誰が出ても遜色なく、右も湘南ベルマーレ内定の松本果成、富樫龍暉、堀川、幸田という選択肢がある。誰がスタメンで出てもやるべきことの質は下がらないし、途中から入ってくることでアクセントにもなる。さらにドリブラーの安藤晃希というアタッカーもおり、相手や状況に合わせて複数のパターンを有している。
前橋育英も今大会で大ブレイクしているドリブラー・白井誠也はプレミアEASTから途中出場するジョーカーとして躍動しているし、同じ2年生のFW大岡航未もかなりのタレントの持ち主だ。
さらにプレミアEASTで長く石井とダブルボランチを組んできた柴野快仁を起用できる算段が立ったことは大きい。柴野は1回戦の後に体調不良で離脱し、竹ノ谷が左サイドバックからボランチに復帰する形で2回戦以降は乗り切った。
回復した柴野は準決勝で後半頭から投入されて、45分間そつのないプレーを見せた。バトル①で触れた通り、サイドバックにもかなりのプレスを仕掛けてくる流通経済大柏を相手にするには、竹ノ谷を左サイドバックに配置して可変するビルドアップの質を上げられることは大きなプラスになるだろう。
誰がスタメンで、誰がチームに変化を与えるのか。さらに生じた変化に対して、誰を出して、配置を変えて対応するのか。ベンチワークと選手たちの変化に対応する柔軟性のバトルも注目だ。
この3つのバトル以外にも多くの見どころが詰まった決勝。国立を熱狂させる高校生たちの激戦に期待したい。果たして103回目の王者の栄冠はどのチームに輝くのか-。