A東京のライアン・ロシターが2回目の月間MVP受賞…スタートダッシュを牽引したチームリーダーは今季も健在
ほぼ固定のメンバーでアドマイティスHCのバスケをアップデート
チームリーダーとして今季もチームを牽引 【(C) B.LEAGUE】
吉井選手の活躍は正直本当にうれしいですね。私たちは彼がどれだけハードな練習をしてきたかを知っています。チーム練習はもちろんのこと、全体練習の前後の個人練習でも彼は手を抜きませんでした。それが実ったのだと思っています。若手の選手はちょっとしたきっかけや環境の変化で急激に伸びることがあります。吉井選手はチームが変わって非常にリラックスしてプレーをしていますね。彼の場合、日本代表での活躍がこれらに結びついている部分も大きいと思いますので、今後の代表活動には注目ですね。どんどん自分の長所を発揮してほしいのですが、アルバルクと試合するときはそっとして、眠っていてほしいかなと思います(笑)。
――今シーズンはこの吉井選手と橋本竜馬選手(越谷アルファーズ)がチームを離れ、代わりに菊地祥平選手が復帰、大倉颯太選手が千葉ジェッツから移籍してきました。ただ、Bリーグの他のチームと比べると戦力の入れ替えが少なかったとも言えます。
選手構成が大きく変わると新しいチームに慣れるまで時間がかかるものですが、今シーズンのアルバルクにはその心配はありません。昨シーズンはセバスがケガでシーズンの終盤で思い通りのプレーができませんでした。もし、それがなければ優勝のチャンスは十分あったので、このような選択をチームがしたのだと思っています。新加入の颯太は非常にエネルギーを持っていますし、若くてハッスルしたプレーをするので、期待がどんどん膨らみます。祥平についてはアルバルクで優勝を経験しているプレーヤーですから信頼が高いですね。リーダーシップを発揮するのはもちろんですが、チームから求められていることを実行しているので、2人の加入は大きなプラスです。それだけにしっかりと結果を出したいですね。
――逆にヘッドコーチや選手が変わらないということは、対戦相手からすればすでに研究済みであり、やってくるバスケットボールに対応できるということにもつながりませんか。
アルバルクのディフェンスをベースとしたバスケは、対戦相手はもちろんのこと、観戦したファンの皆さんもよく知っていることだと思います。ただ、いくつか新しいことを付け加えていますし、それについて私たちもいろいろなアプローチをしています。ほぼ変わらないメンバーなので意識の統一もできますし、しっかりとした状況判断が全員でできていますから、チームはいい方向に向かっていると思います。元々フォア・ザ・チームの選手が13名そろっていて、個人でどう打開するのかより、チームを優先的に考える選手ばかりなので、全く心配はないと思います。
オフェンスではアドマイティスヘッドコーチはある程度自由にプレーさせてくれますが、ディフェンスに関してはチームのルールがしっかりあり、スタンダードを非常に高く設定しています。失点が90点台の試合は好まず、相手を60〜70点台に抑えることで勝利を呼び込みます。相手の点数に関してコーチはいつも口酸っぱく言いますし、チームとしてもその意識は高いですね。
――アドマイティスヘッドコーチは次の対戦相手へのアジャストに時間を割く指揮官ですか。
アジャストをする試合もありますし、逆にしない場合もあります。ただ、そのときは選手にはチャレンジをするようにハッパをかけますね。例えばGAME1で敗れた場合、GAME2でガラッと戦術を変えるのではなく、GAME1ではチャレンジしていたのか、ハードにプレーできたのかをチェックします。戦術を変えるのではなく、試合に向かう自分たちの気持ちの確認が多いですね。
優勝して初めて晴らされる昨シーズンの悔しい敗戦
私たちのポイントガードであるテーブス海です。彼がチームをいかにコントロールできるのかが勝敗の鍵を握りますし、司令塔としていかに冷静にスマートにプレーするかによって勝利が近づきます。逆にターンオーバーの多い試合、もしくはマッチアップの相手を抑え切れず止められない場合にはチームとして苦しい状況になります。それだけ彼がいかに自分の持ち味を発揮できるかが重要で、チームのモーターとなって引っ張ることで安定感が増します。海の成長をずっと感じていますし、素晴らしいチームメイトです。
――昨シーズンのチャンピオンシップ(以下CS)・クォーターファイナルの琉球ゴールデンキングス戦GAME3の最後のシーン、テーブス選手からパスを受けたロシター選手のシュートが決まっていれば、セミファイナルに勝ち上がったかもしれませんでした。それに関してテーブス選手は、「同じ状況で同じような場面でもライアンにパスを出すし、100%決めてくれる自信があります」と語っています。
常にあの試合のことは考えていますし、頭の片隅に残っている感じがします。中学時代に負けた試合を今でも覚えていますから、良い結果よりも悪いほうが頭にこびりついているものなんですよね。海がそのように言ってくれたことはうれしいし、感謝の気持でいっぱいです。彼とはコートの内外で何でも話せる存在で、オブラートに包まず、本音で語り合っています。互いにアルバルクを背負っていく覚悟があり、勝利に導いていきたいと思います。
スケジュールを逆算してコンディションの調整に気を配る 【(C) B.LEAGUE】
シーズンスケジュールを逆算しながら、最高のパフォーマンスを発揮できるようにコンディションを調整しています。食事にも気を使いますし、ダイエットも取り入れています。そのためにもしっかりと体を休めることが大切で、自分は日本に来てから覚えたサウナをうまく使っています。自分もCSに向けてコンディションをしっかり調整することが優勝につながることだと思います。例えば1試合40分プレーしたら2試合目はできないという言い訳はしたくありません。もちろん2試合目もできますし、3試合目だってできる自信があります。そういった体づくりが全てだと思いますし、疲労で負けたくない気持ちが一番です。負けず嫌いなんです。
――今回の月間MVP記念インタビュー、ありがとうございました。最後に日本のバスケットボールのファンにメッセージをお願いします。
日本のファンの皆さんには本当に感謝しています。日本のバスケは年々発展しています。それはファンの方々の情熱があったからこそですし、皆さんのプッシュが発展の原動力になっています。日本代表から始まって、Bリーグのチーム、リーグ全体にバスケの熱気が伝わりました。これは本当に素晴らしいことだと思います。
――アルバルクのファン、アルバルカーズへもメッセージをお願いします。
ホームの国立代々木競技場第一体育館において1万人のファンの前でプレーできるのは非常にスペシャルな気持ちです。そういった方々に恩返しができるようなプレーをどんどんお見せしたいと思います。私が初めて来日したころは何百人しかお客さんがいない体育館でプレーした経験がありましたが、今は多くの皆さんのバスケを楽しんでいただきたいと思います。常に誇りを持って最高のパフォーマンスを見ていただけるように頑張ります。応援よろしくお願いいたします。