秋季東北大会、甲子園経験者が多い青森山田 タレント揃いの仙台育英を軸に展開か
今年は春夏とも甲子園に出場できなかった仙台育英だが、秋の宮城県大会を制覇。東北大会でも優勝候補の一角だ 【高橋昌江】
※丸数字は県大会の順位
青森:青森山田①、八戸学院光星②、弘前学院聖愛③
岩手:一関学院①、花巻東②、久慈③
秋田:秋田商①、能代松陽②、大曲工③
山形:鶴岡東①、日大山形②、山形中央③
宮城:仙台育英①、古川学園②、東北学院榴ケ岡③
福島:聖光学院①、東日大昌平②、学法石川③
甲子園4強の主力が残る青森山田は「必勝リレー」を確立
優勝に最も近い位置にいるのは青森山田だろう。今夏の甲子園でも活躍した佐藤洸が打線に火をつける 【写真は共同】
この1年の実績や他校の警戒ぶりから考えて、優勝候補筆頭は前回チャンピオンの青森山田だ。今夏の甲子園では過去最高成績のベスト4。新チームのスタートは遅れたが、公式戦負けなしの8連勝で県4連覇と強さを示した。
旧チームから不動の1番・佐藤洸史郎(2年)は、県の3回戦、準々決勝と2試合連続本塁打。今夏には青森大会決勝で逆転満塁弾、甲子園でもアーチを描いた。昨秋から三塁のレギュラーである菊池伊眞(2年)も県で2本塁打。俊足の佐藤隆樹(2年)、身体能力の高い蝦名翔人(2年)、県の全5試合で安打を放った伊藤英司(2年)も長打力がある。
投手は制球力のある乕谷朔ノ助(2年)が先発、右サイドの菊池統磨(2年)が中継ぎ、甲子園で好投した下山大昂(2年)が抑えという「必勝リレー」を確立した。
夏に続き今秋も、「青森私学4強」を形成する他の3校を破った。最少失点で切り抜ける守備力と、勝負どころで一気に畳み掛けられる攻撃力が融合していることに加え、序盤にペースを掴めずとも、「想定内」と焦ることなく試合を進められるメンタリティも強みだ。
特徴のある投手とパワーヒッターを揃える仙台育英
仙台育英の左腕エース吉川。県大会では準々決勝の東陵戦で4安打完封、古川学園との決勝でも7回無失点と素晴らしい投球を見せた 【高橋昌江】
今秋の公式戦も地区予選で東北に敗れており、県大会前までは攻守ともに不安を残していた。守備でのエラーやミスが目立ち、攻撃でも粗さから点を取りきれない場面があった。だが、課題と向き合って臨んだ県大会では全5試合無失点で3年ぶりに優勝。東北大会に期待を抱かせるスタイルができつつある。
背番号1の左腕・吉川陽大(2年)は県の“ヤマ”であった東陵との準々決勝で高校初完封。140キロを超えるストレートと変化球のコンビネーションが冴え、決勝でも7回で8三振を奪う好投を見せた。1年生左腕・井須大史が“ピッチング”を覚えて台頭したことも大きい。県準決勝では井須、竹内颯(1年)で「完全試合リレー」を達成。ほかにも多彩な変化球を持つ右腕・吉田瑞己(2年)、最速147キロ右腕・山元一心(2年)と特徴のある投手が揃う。
打線は反発力を抑えた新基準バットをものともしないパワーヒッターが並ぶ。川尻結大(2年)と高田庵冬(2年)は県で2本塁打ずつ放っており、特に高田は準決勝で仙台市民球場の左翼ネットを越える特大弾で度肝を抜いた。
中岡有飛(2年)は二塁打、三塁打が多く、佐々木義恭(2年)は効果的な安打を出す。5盗塁の1番・原亜佑久(2年)を筆頭にチームで19盗塁と足を絡めた攻めもでき、須江航監督がベースにしてきた「ダイヤモンドのなかで点数を取る」野球と、長打力が噛み合ってくると安定した戦いができそうだ。
仙台育英と初戦で対戦するのが弘前学院聖愛(青森)。2019、22、24年と春の東北大会で仙台育英と対戦し、いずれも7-6で勝利している。エース・芹川丈治(2年)はマウンド経験が豊富で大人びた投球をする左腕。丸岡侑太郎(2年)、田崎光太郎(1年)、原田琉生(2年)ら旧チームのメンバーが攻撃を牽引する。仙台育英に直接対決で3連勝中という相性のよさをプラスに、第3代表からの快進撃を狙う。