最大のサプライズは長谷部誠コーチ!? 伊東純也帰還、初選出もあった日本代表の最新選考事情

川端暁彦

望月、高井は“森保流”の過程での初選出に

パリ五輪世代だが、大岩監督のチームには招集なし。望月(右)は脇道からの急加速でA代表入りを果たした 【写真は共同】

「9月シリーズは難しい」という趣旨の発言が森保監督や山本ナショナルチームダイレクターから揃って出たように、これまでこの時期に行われた “アジア予選”での日本代表のパフォーマンスは決して高いものではない。

 欧州はシーズン開幕時期にあたること、Jリーグは酷暑の連戦をこなして消耗している選手が多いことが大きな理由だろう。

 もう一つ、選手のキャリアアップを支援することが日本代表の強化につながると考える森保監督らしい要素もある。

 欧州で移籍した直後の選手を代表に呼ぶことを基本的に避ける方針があるのだ。言ってみればレギュラー争いの足を代表が引っ張らないようにすることで、長い目で見たときに代表に恩恵が返ってくるという考え方だ。

 前回のワールドカップ(W杯)・カタール大会最終予選開幕のタイミングでも、アーセナル移籍を控えていたDF冨安健洋の招集を断念。これが初戦のオマーン戦の敗因の一つになってしまったのは否めないが、冨安のキャリアアップにとっては、重要な側面支援となった。

 もちろん、ポジションバランスなどで、「呼ばない」という選択自体が難しいパターンもある。

 今回で言えば、右サイドバック(SB)がそうだ。菅原由勢はサウサンプトンへの移籍直後だが、代役候補のDF橋岡大樹(ルートン・タウン)は負傷中。もう1人の候補である毎熊晟矢(AZ)はオランダへの挑戦を始めたばかり。全員選外はさすがに冒険すぎる状況のため、菅原だけ招集する形になった。

 急な右SB不足の中、大ベテランの長友佑都(FC東京)は当然計算できる候補になるが、もう1人の選手もリストに加えられた。望月ヘンリー海輝(町田)である。

 望月は今季加入したばかりのルーキー。これまで年代別日本代表“候補”の経験はあるが、本格的な招集は一度もなかった選手だ。

 192センチの高さと時速35キロを計測するスピードを兼ね備えるSBは日本ではかなり珍しく、森保監督もそのポテンシャルを評価しての選出であることを明かす。「完成した選手として招集したわけではない」と強調したように、“経験枠”に近い選出であることも確かだろうが、この刺激がさらなる大化けを促すかもしれない。

 冨安に加え、伊藤洋輝(バイエルン)も負傷中で、やや手薄になっているDF陣には、負傷から復活してJリーグで力強いプレーを見せている中山雄太(町田)に加え、パリ五輪代表から高井幸大(川崎F)も“昇格”してきた。

 高井は192センチの高さに加えて足元の技術も備える伸び盛り。こちらも「まだ完成された選手ではない」と森保監督が触れたように、主力クラスの選手が負傷で選べない中で、A代表レベルを体感させてさらなる成長を促す意図があっての選出と思われる。

 さまざまな条件から「難しい」とされる9月シリーズ。ただ逆に言うと、ここを連勝で越えてしまえば、W杯予選突破の確率はグッと高まる。まずは中国との初戦。その戦いの成否は、意外に後々まで大きな影響を与えるかもしれない。

2/2ページ

著者プロフィール

1979年8月7日生まれ。大分県中津市出身。フリーライターとして取材活動を始め、2004年10月に創刊したサッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』の創刊事業に参画。創刊後は同紙の記者、編集者として活動し、2010年からは3年にわたって編集長を務めた。2013年8月からフリーランスとしての活動を再開。古巣の『エル・ゴラッソ』をはじめ、『スポーツナビ』『サッカーキング』『フットボリスタ』『サッカークリニック』『GOAL』など各種媒体にライターとして寄稿するほか、フリーの編集者としての活動も行っている。近著に『2050年W杯 日本代表優勝プラン』(ソル・メディア)がある

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント