ファーム成績から見るパ・リーグ「有望株」 まだいる伸び盛り若鷹、水谷に続く日本ハム新星は?
日本ハムの高卒3年目の阪口樂。まだまだ粗削りながら左の長距離砲として順調に成長している 【写真は共同】
本コラムでは、一軍での実績が少ない若手選手の二軍成績をもとに、今後の活躍が期待される選手を取り上げていきたい。今回紹介した選手の中には、今季中にも一軍に台頭する若手が現れるかもしれない。
選定選手の条件
●2024年12月31日時点で26歳以下の選手
●2023年までの一軍通算投球回が40未満の投手
●2023年までの一軍通算打席数が200未満の野手
※本文は2024年6月10日時点の情報をもとに執筆
※選手年齢は2024年12月31日時点
※表中の平均球速はストレートの球速、および単位はkm/h
※表中の本塁打割合は、1本塁打あたりに要する打数の割合
※リンク先は外部サイトの場合があります
日本ハムで順調に育つ大器たち
【画像提供:データスタジアム株式会社】
191センチの長身右腕である柳川大晟は今季から先発にも挑戦。平均球速150キロのストレートを武器に、イニング数を上回る奪三振数をマークしている。投球に占める空振りの割合は、投球回10以上の投手でリーグ2位と相手打者がバットに当てるのが困難なボールを投じている。今年の5月には支配下昇格を果たし、同月26日の楽天戦で先発として一軍デビューを飾った。その後は再びリリーフとして調整を続け、近い将来の勝ちパターン入りを狙っている。
次に、畔柳亨丞は前年から奪三振率の向上に加え、与四球率も大きく改善させるなど、成長を遂げて防御率1.65をマーク。5月26日には2年ぶりとなる一軍登板も果たした。
サウスポーの松浦慶斗は、最速154キロをマークするなど、ストレートの平均球速が前年から約3キロアップ。奪三振率11.12は投球回10以上の投手ではリーグ6位と、相手打者を圧倒するピッチングを見せており、一軍昇格の機会を虎視眈々(たんたん)とうかがっている。
また、注目のドラフト1位ルーキー・細野晴希も、ここまで被打率.141、防御率1.54と上々のピッチングを続けている。平均球速147.5キロとスピードボールが持ち味で、松浦とともに左のパワーピッチャーとして今後が楽しみな存在だ。
【画像提供:データスタジアム株式会社】
続いて注目なのが、スラッガーとして期待される3年目の阪口樂。水谷に次ぐリーグ2位の7本塁打を記録するなど、強みである長打力で本領を発揮しつつある。まだ粗削りな一面はあるものの、前年から三振割合を低下させるなど打撃面で確かな成長を見せている。清宮幸太郎の低迷など、チーム内では左の長距離砲が比較的手薄となっているだけに、阪口にかかる期待も大きくなるだろう。
ドラフト2位ルーキーの進藤勇也はここまで打率.253、OPS.761と好成績をマーク。開幕一軍の座こそ逃したものの、二軍ではチーム最多となる27試合でマスクをかぶるなど出場経験を積んでいる。春の実戦ではディフェンス面で高い評価を受けており、1年目からバッティングでも好成績を挙げていることは、今後に向けて明るい材料といえる。
若手有望株が揃う西武投手陣
【画像提供:データスタジアム株式会社】
羽田と同じく高卒3年目のサウスポーでは、菅井信也も注目だ。キレのあるストレートとチェンジアップをはじめとした変化球のコンビネーションで打者を打ち取る投球が持ち味。二軍では奪三振率9.55、防御率2.57と好成績を残し、6月に支配下登録をつかんだ。その後、6日のヤクルト戦でプロ初登板初先発を果たすなど、順調にステップアップしている。
そのほかのルーキーに目を向けると、すでに一軍デビューを果たしている糸川亮太、上田大河が確かな結果を残している。糸川は落差の大きいシンカーが持ち味で、同球種の二軍での被打率は.133をマーク。上田は被打率.000のカットボールを武器に、防御率1.38を記録。ともに二軍では安定した投球を続けているだけに、一軍のブルペン陣に割って入りたいところだ。
【画像提供:データスタジアム株式会社】
村田とはタイプが異なる選手では、滝澤夏央と奥村光一が守備と走塁で光るものを示している。滝澤はショートの守備得点でリーグ断トツの数値を記録しており、守備の名手である源田壮亮の後釜として期待される選手だ。5月の一軍昇格後は、キャリアでほとんど守っていない三塁手としても起用されているが、そこでも高い守備センスを見せている。
育成出身ルーキーの奥村は、18試合で6盗塁をマークするスピードが持ち味の外野手。また、少ない守備機会ではあるものの、外野の3ポジションで優れた守備得点を記録している。打撃成績は三振の少なさのほかに目立つものはないものの、走塁や守備が評価されて6月に支配下登録をつかんでいる。