書籍連載『THE RISE 偉大さの追求、若き日のコービー・ブライアント』

高校時代のコービーが奇跡を起こしたオーバータイム 後のNBAスターを擁する強豪との一戦で…

ダブドリ編集部

【Photo by Ronald Martinez/Getty Images】

 父ジョーからはバスケットボールを、母パムからは規律を学んだコービー・ブライアントは、幼い頃からコート上でその才能を輝かせていた。しかし、13歳でイタリアからフィラデルフィアに戻ったコービーは、バスケットボールという競技だけでなく、逆カルチャーショックやイタリアから来たよそ者というレッテルとも戦うことになってしまうのだった……。

 マイク・シールスキー 著『THE RISE 偉大さの追求、若き日のコービー・ブライアント』はNBAレジェンド、コービー・ブライアントがフィラデルフィアで州大会優勝を成し遂げ、レイカーズに入団するまでの軌跡を描いています。この連載では、コービーの高校時代を彩るさまざまな要素を一部抜粋の形でご紹介します。
 11勝1敗のエイシーズがそれまでに準備してきたことを試す機会は、ある土曜日の午後、リップ・ハミルトン率いる12勝3敗のコーツヴィル・エリア高校相手の遠征で訪れた。その環境にはどこも心地よいところがなく、気が休まることはなかった。彼らの体育館は自分たちのこぢんまりしたものに比べるとルイジアナ・スーパードーム(※ニューオーリンズにある多目的スタジアムで、NFLのニューオーリンズ・セインツの本拠地。現在はシーザーズ・スーパードームという名称)のようだった。スコアボードにはその時コート上にいる選手の背番号と得点、そしてファウル数が表示されるという、エイシーズにとっては度肝を抜かれる仕様になっていた。

 この二校はしばらくの間対戦していなかった。前のシーズンに一度対戦するはずだったのが、アイスストームのせいで中止になっており、コービーのコーチやチームメイトにとってハミルトンは謎に包まれていた。ハミルトンのコーチやチームメイトにしてみればコービーも同様だった。ペネトレイトしてチームメイトのためにプレーを組み立てていたかと思うと、次の瞬間にはドライブやミッドレンジからのシュートでディフェンスを崩す。この巧みで変化に富んだコーツヴィル高校のスター選手は、エイシーズがシーズン中に対戦する一番の相手になるだろう、とダウナーはチームに伝えた。

 ローワー・メリオン高校に同じ年齢で同じ身長、シュートレンジは自分よりも広く、プレーはもっと派手で、自分ができることはすべてでき、自分にはできないこともいくつかできるガードがいると誰かから同じように聞いた時、ハミルトンはにわかに信じられなかった。ハミルトンはめったにコーツヴィルの外でバスケをしなかった。彼はコービーのように指導を受けたり甘やかされて育っておらず(彼は初めての高校のバスケのトライアウトにはヒールのついていない厚底靴を履いてきた)、誰かに比べて自分の方が劣った選手だという可能性を処理しきれないでいた。ローワー・メリオン高校? あそこには俺が育ったような地域出身のやつなんか誰もいない。ほとんど私立みたいなもんだ。俺より上手いわけがない。俺が負けるわけがない。

 コーツヴィル高校のアシスタントコーチのリック・ヒックスは言う。

「すごいという噂の選手のことをしょっちゅう耳にしていたけれど、この辺りで一番の選手はうちにいると思っていたんだ。スキル面でいうと『彼より上手い選手がいるのか? それはぜひ見てみたいものだ』と思ったよ。コービーにはスワッグがあった。傲慢なスワッグのことを言っているんじゃない。『ボールをスティールすると言って、実際にスティールする。これをやると宣言して、実際にやってやる』というタイプのスワッグだった」。

 その午後、コービーが見せたパフォーマンスにはその精神が体現されていた。レッド・レイダーズ(※コーツヴィル高校のチーム名)はコービーに対してボックス・アンド・ワン(※一人のディフェンスプレーヤーが1人のオフェンスプレーヤーをマンツーマンでマークし、残り四人が四角形のゾーンディフェンスを敷く戦術)のディフェンスをしていたので、タイムアウト中にダウナーは他の選手に「我々が勝つためにはみんながオープンショットを決めなければダメだ」と伝えた。スチュワート、パングラジオ、ジャーメイン・グリフィンの三人は、言われた通り合わせて43得点、それぞれが二桁得点を挙げた。試合時間残り10秒の時点でローワー・メリオン高校は2点リードしていたが、ハミルトンが右ウィングの位置からバレエのようなスピンムーブでコービーの下に入り込み、残り五秒でレイアップを決めた。試合はオーバータイムへともつれ込んだ。

 オーバータイム残り75秒でファウルアウトしたハミルトンは21得点を記録しており、彼が試合を去ったあともコーツヴィル高校は4点のリードを捻出した。NBAや大学バスケでは、試合時間残り一分で4点差をつけられていても、それは決して克服できない点差ではない。しかし、高校バスケで試合時間残り一分で4点差をつけられている場合は、ほぼお手上げだった。ほぼ……。

 あれから25年経っても、ジム・“スクージー”・スミスの脳内にはその映像がはっきりと映し出され、今でもなお痛みと感嘆の気持ちが湧き上がる。スミスはヒックス同様、その日コーツヴィル高校のアシスタントコーチを務めていて(翌年ヘッドコーチに昇格した)、ローワー・メリオン高校の選手がディフェンス・リバウンドをもぎ取り、走るコービーにアウトレットパスを出すところを席から立ち上がって見ていた。コービーはサイドラインに向かって右のほうへ進み、四つドリブルをついてセンターラインを越えた。

「すごかったのは、センターラインを越えるとほとんどの選手みたいに、片手でシュートを放らなかったことだ。コービーはあと一回半か多くても二回ドリブルをしてから、ジャンプシュートを打ったんだ」とスミスは言った。

 コービーはそのシュートを打つために飛び上がったとき、スミスとヒックスとコーツヴィル高校のベンチの目の前、そしてバスケットからは25フィート(約7.6メートル)のところにいた。「まさか、入るはずがない」とヒックスは思った。

 シュートは入った。

1/2ページ

著者プロフィール

異例の超ロングインタビューで選手や関係者の本音に迫るバスケ本シリーズ『ダブドリ』。「バスケで『より道』しませんか?」のキャッチコピー通り、プロからストリート、選手からコレクターまでバスケに関わる全ての人がインタビュー対象。TOKYO DIMEオーナーで現役Bリーガーの岡田優介氏による人生相談『ちょっと聞いてよ岡田先生』など、コラムも多数収載。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント