前作から大幅に変化!ヤマハ2023年最新「RMX VD ドライバー」3モデル

スポナビGolf

【スポナビGolf】

クラブフィッターの小倉勇人さんに、新しくモデルチェンジして発売されたヤマハ「RMX VDシリーズ」のドライバー3モデルをまとめて試打していただき、その特徴や印象を解説していただきました。

ヤマハ RMX VDドライバーシリーズについて

ヤマハのRMX VDシリーズが、ドライバー・アイアン・フェアウェイウッド・ユーティリティと全てモデルチェンジしました。

前作のRMX VDシリーズ(2021年モデル)はドライバーが2モデルでした。ドライバーは3モデルになり、さらに細分化した性能をしっかり作り込んで来ている印象です。

RMX VD Rドライバーの特徴

【スポナビGolf】

RMX VD Rドライバーは、上級者やツアープロ・アスリートに向けたモデルで、しっかり叩いていける仕様になっています。

【スポナビGolf】

今回は共通の技術として「ブルズアイフェース」が搭載されています。

ドライバーの飛距離はボール初速・スピン量・打ち出し角の要素で決まりますが、基本的にフェース面の上部で打つとよく飛ぶと言われています。理由はフェースの芯より上で打つと、スピン量が抑えられて打ち出し角が高くなりやすいからです。「縦のギア効果」というのが働いて、ボールが高く打ち出せてスピンが減るということですけど、ただボール初速に関しては、最もフェースがたわみやすい中心が出やすいです。

今回これに着目して、ボール初速の出やすいフェースの中心点と、スピン量が出やすく打ち出し角が稼げるフェース上部のポイントを最適化するかたちで作ったのが「ブルズアイフェース」です。

【スポナビGolf】

さらに技術的なものだけではなく、構えたときにフェースの少し上の部分が真ん中に見えるように考えた形状設計になっています。見た目と実際に飛ぶエリアがちゃんと揃うようにするところまで作り込んでいます。これは3モデル共通に搭載されている技術です。

【スポナビGolf】

このRドライバーは、可変ウェイトがフェースのすぐ裏に縦方向にスライドできるものがついています。重心距離を調整することで、ヘッドのターンの挙動を変えられて、フェードやドローの球筋を微調整できるようになっています。

【スポナビGolf】

さらに今回はネックのスリーブを見直しています。ロフトの調整を増やせるようにして、新構造で2gの軽量化をして重心を低くしています。

前作とスリーブが替わったので、前作と互換性がなくなったのが残念なのですが、性能を追求するという点では仕方が無いところかなと思います。

【スポナビGolf】

Rのヘッド体積は445ccで、少し小さめで操作性を重視した設計になっています。

構えた形状もわりと小ぶりで445ccという小ささを主張してるんですが、あまり極端に小さくはないです。小さくて難しそうなプレッシャーはありません。ただ振ってみるとそこそこ動いてくれます。

可変ウェイトをヒール寄りにするととてもグリグリできるのですが、ノーマルだと極端に過敏に動く感じではなく結構穏やかな感じでした。きっちり操作ができて、打ち手の意図をボールに伝えてくれる仕上がりになっていると思います。

【スポナビGolf】

RMX VD Mドライバーの特徴

【スポナビGolf】

RMX VD R ドライバーは可変ウェイトがフェース裏に縦についてましたが、Mは横方向にウェイトがスライドできるようになっています。

【スポナビGolf】

つまり、重心深度を調整できるようになっているのです。深重心でミスにも強くなりボールは上がりやすくなります。前に浅くすれば、基本的に低スピンを維持しやすく少し操作性が上がるという違いになります。

このMは神谷そらプロが使用して非常に活躍しており、めちゃめちゃ飛ばしています。それくらい飛距離性能はよくできています。

今回試打してみて、安定してスピン量が上下しないという印象です。これは3モデルとも打点がズレてもスピン量が変わらないのが良いところだと思います。

【スポナビGolf】

ヘッド体積は460ccでちょっと洋梨という感じのきれいな顔です。適度につかまり、操作しようとすれば操作できます。一応アスリートモデルですがそれほど過敏ではなく、使いやすいクラブに仕上がっていると思います。

【スポナビGolf】

RMX VD Xドライバーの特徴

【スポナビGolf】

RMX VD Xドライバーは直進性が高くてやさしいモデルですが、ウェイトのポジションによってつかまりが変わるようになっています。

【スポナビGolf】

Xのウェイトはスライドではなくビス留めで替えられるようになっています。これで球を操作しようとするとなかなか狙ったところに出ないのですが、最初から打ち出す方向をこのウェイトによって管理できる印象を受けました。フッカーでもスライサーでも、このウェイトによって誰でも使える仕様になっている感じです。

球自体は重心は深くスピンは増えすぎずに強い球が打てるので、やさしい球で飛ばしたい人にはおすすめのクラブだと思います。

【スポナビGolf】

新しい RMX VDドライバーシリーズの印象

【スポナビGolf】

前作と比べて結構変わった印象があります。前作モデルは全体的に重心距離が深くてミスに強いモデルでしたが、そこを追求していくと飛距離が追求しづらかったのかなと思います。

今回のモデルは重心が浅めで、振ってみるとヘッドの動きやすさを感じます。ヤマハ自体の考え方が変わったのかと思うくらい前作と味付けが変わった印象を受けました。

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

非常に振りやすくヘッドが動いてくれます。でも球は曲がらない。ヘッドは気持ちよく動いてくれるけど球はねじれにくい、そんなクラブに仕上がっていると思います。

さすがヤマハだと思うのは打音です。今回は苦労したと聞いてますが、非常に静かです。しっかり音はするのですが、余韻はすぐにおさまってシャープな音が聞こえます。3モデルとも音は微妙に違います。それぞれが乾いたいい音がします。ぜひそういうところも確認するために手に取って打っていただければと思います。

ドライバーに求める性能は皆さんそれぞれだと思いますが、今回のRMX VDドライバーシリーズは味付けが異なる3モデルに仕上がっているので、3本打ってみれば好みがはっきりするでしょう。非常にいいモデルです。

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント