高校野球「プレーヤーランキング・23年夏」

高校野球「プレーヤーランキング・23年夏」西東京編 ドラフト候補の日當以外にも好投手が揃う

上原伸一

東海大菅生の日當は全国でもトップクラスの投手。今春のセンバツでは沖縄尚学を完封し、その実力を証明した 【写真は共同】

 夏の地方大会で必見のプレーヤーは誰か? 用意したのは、チームではなく選手にスポットを当てた企画、「プレーヤーランキング」だ。今回は西東京編。センバツでも素晴らしい投球を見せたプロ注目の日當直喜(東海大菅生)はもとより、今夏の西東京には優秀なピッチャーが揃っている。その中で眩い輝きを放つのは、いったい誰だ?

10位:杉本裕世(3年/狛江/内野手)

 1年夏から二塁手で全試合に先発出場し、ベスト8進出に貢献。西村昌弘監督は「入学当初より守備でのスローイングの良さと、ミートの上手さには非凡なものがあった」と話す。同秋も全試合に出て、2季連続8強の一翼となった。

 遊撃手になった2年時からは長打力がつき、コンスタントにホームランも出るように。今夏は中軸として勝利を呼び込む一発を打つつもりだ。攻守の要でチームの顔でもある杉本が「狛江旋風」の起点となる。

9位:髙井朝陽(3年/駒場学園/外野手)

 昨夏は16強に進出し、その5回戦では東海大菅生を相手に接戦を演じた駒場学園。この春は3回戦で敗れたが、1回戦で都立の雄・小山台に快勝した。近年、着実に実績を積み上げているチームを引っ張っているのが、3番を打つ主将の髙井だ。

 強打者の雰囲気が伝わってくる、バットを立てた構えから迷いなく振り抜く。春は1、2回戦でともに2安打を放つなど、中軸の役割を果たした。走塁では積極果敢に次の塁を狙う髙井が夏もキーマンになる。

8位:岡村遼太郎(3年/早大学院/投手)

 注目のエース・西山恒斉(3年)がコンディション不良だった春、台頭してきたのが岡村だ。岩倉との3回戦で6回1失点と好投するなど、16強進出の立役者に。

 最速138キロのストレートは回転数が多く、打者の手元で伸びる。変化球はカーブとスライダーに加え、新たにカットボールとチェンジアップを習得。「これによって三振を奪える投手に進化した」(早大学院・木田茂監督)。もう1人の右腕が夏の「ワセダ」躍進のカギを握る。

7位:林晃大(3年/佼成学園/投手)

 本格的に投手になったのは高校に入ってから。入学当時は180センチ・67キロと細身だったが、エースになった昨秋には185センチ・78キロに。2度目の冬を越すと、さらに身長が1センチ伸び、体重は4キロ増えた。

 トレーニングによる体の成長とともに、ストレートの球速もぐんぐんとアップ。現在の最速は144キロだ。カーブやスプリットの評価も高い。秋、春とも真価を発揮できずに終わったが、この夏は2年4か月の間に磨かれた原石が光を放つ。

6位:木津寿哉(3年/国学院久我山/外野手兼投手)

下級生の時から主力を張ってきた左投げ左打ちの万能戦士。今春の都大会ではマウンドに上がらなかったが、この夏は二刀流で勝負する 【写真は共同】

 投打二刀流で足も速い万能型選手だ。1年夏から試合経験があり、同秋は2番・左翼で優勝を経験。センバツではチームトップの打率をマークし、ベスト4進出に貢献した。2年秋にはエース番号「1」を背負い、創価との1回戦では3番投手で7回を2失点に。今春は登板がなかったが、敗れた3回戦(対共栄学園)で2安打するなど、安定の好打者ぶりを見せた。

 最後の夏は二刀流で臨み、4年ぶりの夏の甲子園へ投打でチームをけん引する。

1/2ページ

著者プロフィール

1962年、東京生まれ。外資系スポーツメーカーなどを経て、2001年からフリーランスのライターになる。野球では、アマチュア野球のカテゴリーを幅広く取材。現在はベースボール・マガジン社の『週刊ベースボール』、『大学野球』、『高校野球マガジン』などの専門誌の他、Webメディアでは朝日新聞『4years.』、『NumberWeb』、『ヤフーニュース個人』などに寄稿している。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント