B1西地区首位でも「課題」と向き合う琉球 伸びしろは“1対1頼み”からの脱却と、セカンドユニット
琉球を率いる桶谷大HC(中央) 【©B.LEAGUE】
西地区首位に立つ琉球
2022-23シーズンの彼らも、ここまで13勝3敗と悪くないスタートを切っている。12月3日・4日のファイティングイーグルス名古屋戦で連勝したことにより、西地区の首位に躍り出た。
92-75の快勝で4日のFE名古屋戦を終えた桶谷大ヘッドコーチ(HC)は、こう口にしている。
「第3クォーターに(FE名古屋の)連続3ポイントがあったりして、なかなか簡単には引き離せなかったんですけど、ボールムーブメントをしっかりしながら、いいバスケットができた。良いオフェンスをして、良いシュートを打てたと思います」
岸本のバックアップは?
「岸本がいない時間帯」「セカンドユニットのオフェンス」ついて尋ねると、かりゆしウェアの似合う指揮官は、微苦笑を浮かべつつ率直に語ってくれた。
「コー(・フリッピン)がもう1回、調子を上げてきてくれれば一番いいと思います。代表から帰ってきたときは(チームの)練習を3週間やってなくて、みんなとの波長が合ってなかったというのがありました。ちょっとずつ良くなっていて、岸本のバックアップはコーがある程度できると思っています」
ハンドラーの枚数が減った琉球
もっとも琉球復帰2季目の指揮官に、今季の編成をネガティブに受け止める様子は一切ない。
「松脇(圭志)、田代(直希)、牧(隼利)らがポジションレスに、ボール持った誰かがポイントガードをするところは引き続きやりたい。去年の(並里)成がいたときの時間帯に比べるとむず痒いところもありますけど、とはいえ成がいたときに、全て順風満帆かと言ったら(違った)。今は“成長できる場所”が沢山あって、やりがいも感じています。最後はいいバスケットになっていくと思うし、時間をかけてみんなで成長していきたい」