[連載小説]アイム・ブルー(I’m BLUE) 第16話 日本的な上下関係

木崎f伸也
 ボールを失った選手が追わない、カウンターを食らいそうになって守備陣がカバーする、失点する。もしくは、クリアしてしのぐ――こういう危機的な状況で、守備の選手たちはどんな表情をしているだろう?

「分かった!」

 有芯は突然、大きな声をあげた。

「そうか、ベテランが守備をサボったとき、そのあとに怒る選手が1人もいないんだ。特にアッキーはロス五輪のキャプテンだったんだし、怒鳴り散らして守備を要求してもいい。でも、年上の選手に一切怒ることができてない」

「Was?(何?) どういうこと?」クルーガーが身を乗り出すと、水島が有芯よりも先に話し始めた。

「なるほどですね、他の場面も比較するとさらによく分かると思います。秋山さんは同世代のマルシオやグーチャンの守備が甘いと、強い口調で注意している。なのにジョーさんやゼキさんが守備をサボっても、何も言ってない。明らかに上の世代に遠慮しているんです」

 父親がドイツ人のクルーガーは、そこまで説明されても意味が分からない様子だ。

「日本的な上下関係ってやつ? アッキーみたいな選手でも、年齢で意見を言える、言えへんってあるん?」

 水島は「それが日本です」と言って、解説を続けた。

「今日はハーフタイムにジョーさん、ゼキさん、高木さんが交代して、後半にパリ五輪世代でピッチにいたのは松森さんだけでした。後半に年上の選手がほとんどいなくなったから、秋山さんの本当にやりたいプレーが出たのかもしれません」

 有芯が音声ガイドに伝えた。

「360度プレイヤービューモードで、チリ戦の前半のアッキーの視点にしてくれない? アッキーがボールを持ったとき限定で」

 大画面が、秋山がピッチで見ている風景に切り替わった。秋山はボールを持つと、まず目で追っていたのが丈一だった。ところが秋山は見ているくせに、そこにパスを出さない。

【(C)ツジトモ】

「ジョーさんはうまいから、秋山さんもパスの送り先としてすごく意識している。でもボールロストしたときに戻らない恐れがあるので、よほどいい形でないと出したくないのかもしれませんね」と水島は分析した。

「やっぱサッカーっておもしろいなあ」

 有芯はそう言って席を立つと、2人に呼びかけた。

「このままじゃ、アッキーもW杯を楽しめないんじゃない? このあと夕食で一緒のテーブルに座って、ジョーさんの代わりにキャプテンになるように提案しようよ。キャプテンになれば、アッキーももっと本音を出せるでしょ」

 クルーガーも立ち上がり、身長が30センチ低い有芯の肩に手を乗せた。

「上下関係をぶっ壊そうか。下の世代が遠慮してたら、どんな戦術でも勝てへん。そもそもバラバラなのに誰も言わへんって意味が分からへんワ」

水島が「僕はクーデーターは嫌ですよ」と小声で言ったが、有芯は聞こえないフリをした。

 携帯のアラームが鳴った。23:29。夕食開始まであと1分しかない。

「走れ!」

 3人は全速力で同じフロアにある宴会場に向かった。

※リンク先は外部サイトの場合があります

【(C)ツジトモ】

新章を加え、大幅加筆して、書籍化!

【講談社】

80%の事実と20%の創作――。

代表チームのキーマンに食い込み、ディープな取材を続ける気鋭のジャーナリストが、フィクションだから描き出せた「勝敗を超えた真相」――。

【もくじ】
第1章 崩壊――監督と選手の間で起こったこと
第2章 予兆――新監督がもたらした違和感
第3章 分離――チーム内のヒエラルキーがもたらしたもの
第4章 鳴動――チームが壊れるとき
第5章 結束――もう一度、青く
第6章 革新――すべてを、青く

2/2ページ

著者プロフィール

1975年、東京都生まれ。金子達仁のスポーツライター塾を経て、2002年夏にオランダへ移住。03年から6年間、ドイツを拠点に欧州サッカーを取材した。現在は東京都在住。著書に『サッカーの見方は1日で変えられる』(東洋経済新報社)、『革命前夜』(風間八宏監督との共著、カンゼン)、『直撃 本田圭佑』(文藝春秋)など。17年4月に日本と海外をつなぐ新メディア「REALQ」(www.real-q.net)をスタートさせた。18年5月、「木崎f伸也」名義でサッカーW杯小説『アイム・ブルー』を連載開始

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント