プロ野球クイズ<DeNA編> 日本ハム編の答えと解説も掲載
DeNA編の答えと解説は26日、埼玉西武ライオンズ編のクイズと合わせて掲載予定です。
※リンク先は外部サイトの場合があります
DeNAクイズ20問
1.ジェリー・ホワイト
2.ジョーイ・マイヤー
3.グレン・ブラッグス
4.タイロン・ウッズ
【問2】1985年、1番高木豊、2番加藤博一、3番屋鋪要の「スーパーカートリオ」3人が決めた盗塁の合計は?
1.「106」
2.「128」
3.「148」
4.「156」
【問3】歴代最多の3度サイクル安打を達成した選手は?
1.鈴木尚典
2.高木豊
3.ジム・パチョレック
4.ロバート・ローズ
【問4】2021年9月29日ヤクルト戦、牧秀悟は球団新人最多安打記録の118安打を達成した。それまでこの記録を持っていた選手は?
1.近藤和彦
2.桑田武
3.金城龍彦
4.長崎啓二
【問5】次の選手のうち、ドラフト外での入団ではない選手は?
1.山崎賢一
2.進藤達哉
3.市川和正
4.石井琢朗
【問6】2014年に球団史上初めて、投手部門で1シーズン4度の月間MVPを獲得したが、このうち2度受賞した選手は?
1.井納翔一
2.山口俊
3.三嶋一輝
4.三浦大輔
【問7】「こけしバット」の使い手として脚光を浴びた打者は?
1.山崎賢一
2.長崎啓二
3.山下大輔
4.田代富雄
【問8】1955年に最下位に沈んだ大洋。首位巨人とのゲーム差はNPB史上最大だったが、何ゲーム差?
1.「35.0」
2.「45.5」
3.「53.0」
4.「61.5」
【問9】2008年、右打者の歴代最高となる打率.378をマークした内川聖一。それまで1位だった選手は?
1.落合博満
2.広瀬叔功
3.ロバート・ローズ
4.川上哲治
【問10】次の選手のうち、地元・神奈川県出身ではない選手は?
1.相川英明
2.山中博一
3.鈴木尚典
4.小池正晃
【問11】1993年、横浜大洋ホエールズは横浜ベイスターズに名称変更したが、「ベイスターズ」の初代監督は?
1.古葉竹識
2.須藤豊
3.近藤昭仁
4.大矢明彦
【問12】1993年に29試合連続安打を放ち、外国人選手記録を塗り替えた打者は?
1.ロバート・ローズ
2.グレン・ブラッグス
3.R.J.レイノルズ
4.ラリー・シーツ
【問13】1986〜90年に横浜大洋に在籍し、本塁打王、打点王などのタイトルを獲得したカルロス・ポンセの応援歌は、どこの国の民謡?
1.プエルトリコ
2.ドミニカ共和国
3.ペルー
4.メキシコ
【問14】2012年4月4日の開幕セレモニー「レジェンドOB対決」でロバート・ローズと対戦したOBは?
1.小宮山悟
2.木塚敦志
3.斎藤隆
4.佐々木主浩
【問15】下記の球団歴代投手で、沢村賞を獲得した投手は?
1.平松政次
2.野村弘樹
3.斉藤明夫
4.三浦大輔
【問16】応援歌の原曲に『蒲田行進曲』が使われた選手は?
1.屋鋪要
2.加藤博一
3.田代富雄
4.山下大輔
【問17】1983年、84年に2年連続で最多勝を獲得した遠藤一彦は東海大の出身だが、学部は?
1.政治経済学部
2.法学部
3.農学部
4.工学部
【問18】屋鋪要と同じ小学校を卒業しているプロ野球選手は?
1.金本知憲
2.川相昌弘
3.古田敦也
4.立浪和義
【問19】1956年、秋山登、土井淳、岩岡保宏、黒木弘重、沖山光利の5名が入団したが全員同じ大学だった。どこの大学?
1.早稲田大
2.明治大
3.法政大
4.慶応大
【問20】山下大輔、高木豊の二遊間が共に使用していたグローブのメーカーは?
1.ミズノ
2.ゼット
3.SSK
4.ローリングス
以上20問いかがでしたか? DeNA編の答えと解説は26日掲載予定です。
他球団編にもぜひチャレンジしてみてください。
※リンク先は外部サイトの場合があります