<国内男子ゴルフ>中嶋常幸が茨城県笠間市でゴルフ伝道師に

チーム・協会

【レジェンド参上!】

※リンク先は外部サイトの場合があります

ツアー通算48勝の中嶋常幸(なかじま・つねゆき)が16日、選手会の“ゴルフ伝道活動”の一環として、茨城県の笠間市でジュニア交流会を実施。

JGTO主催試合の「BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」の開催コースでもある宍戸ヒルズカントリークラブで、地域部活動の「カサマジュニアクラブ」のみんなにゴルフの楽しさや、だいご味を伝えた。

【お父さんお母さんには内緒だよ!】

「お父さん、お母さんに教えちゃだめだよ!」などとコソコソ話でショットの極意を伝授したり、アプローチやパット練習を兼ねたニアピンチャレンジでは、御年70歳の永久シード選手が、子どもたちに敗れて心底がっくり。

「家に入れてもらえないよ…」と悔しがってみせるなど、随所で子どもたちの関心を引き付けた。

ジュニア育成は「生きがい」と語る中嶋。
2012年に、姉妹コースの静ヒルズカントリークラブで中嶋自ら立ち上げたアカデミーの門下生には22、23年賞金女王の山下美夢有さんらがいる。

8年前の2017年に、笠間市初の小中一貫校「みなみ学園義務教育学校」にゴルフ部が創部された際には、同部を激励訪問するなど、同市と中嶋との縁は深い。

その後、同校のゴルフ部活動の地域移行に伴い発足したのが「カサマジュニアゴルフクラブ」で、「教えていて自分が楽しい」と、この日の指導にも大いに熱が入った。

⛳ジャパンゴルフツアー選手会のゴルフの伝道活動
ジャパンゴルフツアー選手会(会長:谷原秀人)が、一般社団法人日本ゴルフツアー機構(会長:諸星裕)と連携し、初心者用具のスナッグゴルフや、ゴルフのレッスンなどを通じて礼儀や思いやりなど高い道徳観や価値観、そしてゴルフの楽しさや素晴らしさを全国の子どもたちに伝えて歩く社会貢献活動で、2009年の始動から、述べ85人のプロゴルファーが「ゴルフ伝道師」として奮闘を続けてきました。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

一般社団法人日本ゴルフツアー機構(JGTO)が運営する公式サイトです。 男子プロゴルフツアーの大会スケジュールや試合のLIVE速報、試合結果、選手のランキングデータの情報はもちろん、各試合の最新ニュースやトピックス等をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント