フェンシングで最注目の女子フルーレ団体 元代表選手がメンバーの特徴と素顔を解説
多彩な選手が揃う「チームJAPAN」
過去にない大人数で出場する今回の五輪。西岡(右から2番目)は「大きなチームで臨めるのはうらやましい」と語る 【写真:アフロ】
イタリア、ロシア、フランス、アメリカが強豪ですが、フランス、アメリカとは同レベルだと思います。ロシアとイタリアは身長も高く、強い選手が揃っているので厳しい相手ではありますが、勝つ可能性も十分ある。受け身になってしまうと勝機は減りますが、彼女たちは「(相手が)強いからどうしよう」と言いながら、臆せずバーンと攻める。見ているこちらからすれば、どこがびびってんねん、というプレーで突っ込んで、戻ってきたら「あー怖かった」と(笑)。こんなに平均年齢が若いチームは世界を見渡してもありません。可能性は無限大です。
――東京五輪には女子フルーレを含む団体5種目、個人6種目が出場します。全種目、西岡さんから見て「チームJAPAN」の印象は?
まずこれほどの大人数で出場するオリンピックが初めて。純粋に「チームJAPAN」という大きなチームで臨めるのはうらやましいです。若いフルーレに対して、サーブルは男女ともベテランと若手が融合したチーム。特に男子は20代から37歳の最年長、島村智博選手まで年齢は幅広いですが、オリンピック出場は徳南賢太選手以外初めての選手ばかりなので、全員がチャレンジャーとして一丸となって臨むはずです。
女子サーブルも同様に、経験者の青木千佳選手が中心ではありますが、田村紀佳選手や江村美咲選手、みんな責任感が強い。心配なのは、みんな「自分がやらなきゃ」と追い込み過ぎてしまうこともあるので、追い込むのではなく、最後は気分を盛り上げて臨んでほしい。個人的には、女子フルーレに続いて気になるのが女子サーブルなので、頑張ってほしいですね。
男子エペは、これまで何度もグランプリやワールドカップで優勝したり、結果を出している経験者が揃ったチームです。見延(和靖)先輩も前回のオリンピックを経験していますし、東京では団体で勝ちたい気持ちが強い。いつも通りの力を出せれば勝てるチームなので、やってくれると信じています。
そして女子エペは個人で佐藤(希望)選手が出場するのですが、二児の母でロンドン、リオに続いて3大会出場。尊敬しかないですね。フェンシングが大好きだからできることですが、女子エペのみ団体の出場枠を逃がした中、唯一女子エペの代表として出場する。責任感も苦しさもあると思いますが、それを見せないのが佐藤選手の強さでもあります。とにかく「頑張って!」と応援したくなる選手です。
そして、女子同様に男子フルーレも若い選手が揃いました。みんな「やってやろう」という気持ちの強い選手なのですが、同じフルーレの太田(雄貴・前会長)先輩の影響が大きく、「太田会長のようになりたい、太田会長を超えたい」というのが強すぎる。もちろん太田先輩は素晴らしく、大きな存在であるのは間違いありませんが、1人1人力もあるし、もっと自分に自信を持ってほしいな、と思いますね。これが自分だ、というものを作り上げて、一皮むければもっと強くなる選手ばかり。オリンピックで勝つ可能性を十分に持った選手なので、「あれこれ考えずに思いきりやれ!」と言いたいですね(笑)。
五輪は「自分のために戦ってほしい」
西岡は「誰かのために頑張るという気持ちも強いと思いますが、それ以上にオリンピックでは自分のために戦ってほしい」とエールを送った 【スポーツナビ】
出られなかった選手や、応援してくれる人。誰かのために頑張るという気持ちも強いと思いますが、それ以上にオリンピックでは自分のために戦ってほしいですね。ここまで苦しんで、頑張って来たのは自分が結果を求めてきたからで、そのために最後まで必死で戦う姿を見ることが、一緒に戦った人、応援してきた人からすれば何よりの喜びです。時間は限られていますが、「もうやり残したことはない」と思えるぐらい惜しみなく時間を使って、自信を持って、楽しんでほしい。そんな姿が見られたら、間違いなく私は泣きます。実はもうすでに、みんながオリンピックの舞台に立つことをイメージしたのですが、ちょっと考えただけで泣きそうになったぐらい(笑)。ここまでのストーリー、どれだけ頑張って来たか、戦う姿から見ている人にも伝わるので、思いきり戦ってほしいですね。
そして見る方々には小さな身体で叫びながら、1点1点をもぎ取る姿を見てほしい。フェンシングは残り1秒まで大逆転が可能なスポーツですので、最後の瞬間まで一緒に楽しんでください。