愛知の覇権を争ってきた私学4強の盛衰史 近年低迷が続いていた享栄にも復活の兆し
80年代後半から低迷期に突入した中京大中京だが、その後復活。堂林(写真左から3番目)らを擁した09年には、43年ぶりに夏の甲子園優勝を飾った 【写真は共同】
※リンク先は外部サイトの場合があります
低迷期を乗り越え、安定した戦績を残す中京大中京
4校の中でもナンバーワンの歴史と実績を誇るのが中京大中京だ。甲子園優勝回数11回(春4回、夏7回)、通算勝利数136勝(春58勝、夏78勝)はいずれも全国トップ。甲子園春夏連覇と夏春連覇の両方を達成しているのも中京大中京だけであり、1931年からの夏の甲子園3連覇はいまだ破られていない大記録である。
しかしそんな中京大中京も、なかなか勝てない時期があった。80年代前半は野中徹博(元阪急)、紀藤真琴(元広島)の両投手を擁し、全国でもトップクラスの力を誇っていたが、88年春の甲子園出場を最後に低迷期が訪れる。94年の夏には、愛知大会の2回戦(中京大中京にとっての初戦)で県立の進学校である岡崎に完封負け。この結果は地元スポーツ紙の一面も飾り、大きな衝撃を与えた。当時、監督に就任して間もなかった大藤敏行元監督にこの試合について聞いたことがあるが、責任をとって退任することも考えたと話していた。
低迷期を脱するきっかけとなったのが97年春だ。9年ぶりに甲子園出場を果たすと、安定した戦いぶりで全国の強豪に次々と競り勝って準優勝。ちなみにこの時に主将としてプレーしていたのが、現在監督を務める高橋源一郎である。その後は完全に甲子園常連校に返り咲いてコンスタントに上位進出を果たすようになり、2009年には堂林翔太(現・広島)らを擁して実に43年ぶりとなる夏の甲子園優勝を成し遂げた。翌年に大藤監督が退任し、後任には高橋監督が就いたが、19年秋には高橋宏斗(現・中日)を擁して明治神宮大会で優勝。今年の春も甲子園でベスト4に進出するなど、安定した成績を残している。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ