連載:#BAYSTARS - 横浜DeNAベイスターズ連載企画 -

横浜に誕生した“継承と革新”の希望 三浦大輔が考えるベイスターズ野球とは?

村瀬秀信
アプリ限定

応援したいと思ってもらうために

横浜を愛し、ベイスターズを愛する男が誓うのはもちろん優勝だ 【花田裕次郎/ベースボール・タイムズ】

“感動を与えたいんじゃなくて、一緒にしたいんですよ”

 そんな言葉がブルージーなトランペットに乗って聞こえてくる。画面にはリーゼントとスーツで決めた番長が愛車を駆って横浜の町を流し、会見場へと向かう――。

 三浦大輔新監督就任会見が行われる11月17日の午前中。球団から“横浜愛”をテーマにしたPVが公開された。圧倒的だ。やはり番長は映える。横浜の町に。ベイスターズに。
 DeNAになってからの球団の特徴として、監督の積極的なメディアへの露出というものがある。中畑清氏、A・ラミレス氏時代も、試合後のメディアによる囲み取材はどんな惨敗を喫したとしても拒否を許したことは一度もないし、プロモーションビデオでもアクターとして先頭に立ってきた。さらには一年間カメラが試合中のベンチ裏に入り、密着するドキュメンタリーも撮影したりと、12球団のなかでも監督の世間に対する広報活動の役割が突出した印象だ。

「まぁ、時代とともにプロ野球の意義も変わってきましたからね。昔のように野球だけやっていればお客さんが自然と観に来てくれるわけじゃないし、まずは野球を知ってもらわなければいけない。そのためにも、ファンへのアピールは今の時代絶対に必要です。そのためには動画の戦略なども、DeNAの特徴ですからね(笑)。ただ、僕が前に出てどうこうというよりも、DeNAベイスターズというチームが、世間に対して“面白いことをやるワクワクさせるチームである”ということを知ってもらうこと。何よりも選手たちのプレーですよ。それを見て何かを感じ取ってもらう。熱く燃え上がる、応援したいと人々に思ってもらえる何かを見せていかなければいけませんよね」

三浦大輔“らしさ”とは?

“僕は飾りでいいんですよ”と三浦大輔は言った。フロントマンとして圧倒的なキャラクターを持ちながら、監督としては堅実さをうかがわせる。目指すべき監督像は特になく、これまで見てきた監督の良いところを全部取り入れたいという。就任会見で自ら「三浦大輔らしさを出していければ」という言葉があったが、その“らしさ”は何を指しているのだろう。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

1975年8月29日生まれ、神奈川県茅ケ崎市出身。プロ野球とエンターテイメントをテーマにさまざまな雑誌へ寄稿。幼少の頃からの大洋・横浜ファン。

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント