サニブラウンは「9秒91も射程圏」 伊東浩司氏が語る進化の可能性
再び動き出した短距離界の時計
20年間止まっていた日本短距離の記録だが、桐生に続いてサニブラウンも9秒台を出したことで大きく動き出した 【写真は共同】
「全米大学の決勝を見れば、すべてが同等と言えるまでのレベルではないが、世界大会の準決勝に近いくらいのレベルではあると思います。そういう中で自分の思い通りのレースができなくても9秒97で走っているということは、これからの世界選手権や五輪での高いラウンドへ向けても、彼の大きな財産になると思います。もし前の2人がいなくて後ろにいる同じくらいのメンバーだけだったらもう少し良い記録で走れていたと思う。その点ではもうアジア記録の9秒91(中国の蘇炳添、カタールのフェミセウン・オグノデ)も射程圏内に入ってきていると思います。もっとノビノビ走れるところだったらそのくらいはいける。それが日本選手権だとも思いますね」(伊東)
9秒97を出した日も、4×100メートルリレーを走ってから100メートルを走り、そのあとに200メートルで20秒08を出すというタイトなスケジュールだった。それが米国の自然な流れなのだろう。「日本なら時間が短いとかケガをするのではと思うだろうが、彼の場合はもう向こうのスポーツ文化や行動に合わせてやっているだけのような感じになっていると思う」と伊東氏は言う。そういう面でも肉体だけではなく、精神的にもタフになっているのだ。
もともとプレッシャーを感じることなくノビノビと走っていたサニブラウンだが、さらに大きな武器を身に付けて日本男子スプリントをけん引し始めた。