高萩洋次郎をプロに導いた助言 立場変われど、今も続く恩師との往復書簡

後藤勝
アプリ限定

中学生のころからさえた判断力と戦術眼

恩師である高田豊治さんは、早くから高萩洋次郎の技術、判断力、戦術眼の高さを買っていた 【佐野美樹】

 小学校高学年のとき、意を決してJヴィレッジサッカースクールに通い始めた高萩洋次郎には、パーソナリティー以外にも課題はあった。端的にはフィジカルだ。

「ひょろひょろです(笑)。ひゅう、と吹けば飛んでしまうようなひょろひょろな子でした。しかし、ボールタッチは柔らかく、ボールをこねるのはすごく好きでした」
 当時、彼を指導していた高田豊治さんがこう言うように、技術は高いが、筋力のないもやしっ子という姿が、小学6年生から中学1年生にかけての“高萩像”だった。つまり、ボールを遠くには飛ばせない。

 ただ、この点に関しては年齢が解決した。中学2年生から3年生にかけての成長期に、20メートルから25メートルの長く強いパスを正確に蹴ることができるようになっていた。

 メンタルはさておき、フィジカルと技術が整ったとすると、残る要素は判断や個人戦術の領域になる。実はこの点でも、高萩は早々にさえを見せていた。小学6年生の3学期に福島県選抜の一員として臨んだJヴィレッジ雨天練習場での練習試合で、高萩は前半、ラストパスにこだわり、シュートを打てる場面でも打たない傾向にあった。そこで高田さんは、ハーフタイムになったとき、戻ってきた高萩に「洋次郎、ゴールが見えたらシュートを考えてごらん」とアドバイスを送った。すると後半、前半と同じようにゴール前に持ち込んだ高萩は、迷わずにシュートを打ち、見事に決めたのだという。高田さんは「この子はすごく吸収力があるなと思いました。強い印象として残っています」と、舌を巻いた。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

サッカーを中心に取材執筆を継続するフリーライター。FC東京を対象とするWebマガジン「青赤20倍!トーキョーたっぷり蹴球マガジン」 (http://www.targma.jp/wasshoi/)を随時更新。「サッカー入門ちゃんねる」(https://m.youtube.com/channel/UCU_vvltc9pqyllPDXtITL6w)を開設 。著書に小説『エンダーズ・デッドリードライヴ 東京蹴球旅団2029』(カンゼン刊 http://www.kanzen.jp/book/b181705.html)がある。【Twitter】@TokyoWasshoi

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント