渡辺俊介「国際球への対応のポイントは…」 WBC優勝戦士が語る、今の侍ジャパン
※リンク先は外部サイトの場合があります
ストライクゾーンの中で勝負できるように
海外の強打者を技で打ち取ってきた渡辺俊介氏 【写真は共同】
随分と若いですね。今回に関しては、稲葉(篤紀)監督が言うように新しい戦力を試す場になるでしょう。メキシコ自体は、それほどやりにくい相手ではない。驚くようなプレーの違いはないですし、国際試合ですが特別な何かが必要という訳ではないと思います。
――今回の若いピッチャー陣にはメキシコ相手にどのような点に気を付けて、どのようなピッチングを期待しますか?
メキシコの国内リーグはわりと変化球が多くて慣れている。最初から変化球に頼らず、まずは両サイドに強いストレートをしっかり投げ込めるかどうかが大事になると思います。メキシコリーグは試合数も多く、ウインターリーグも含めて1年中いつでも試合をしているので、今の時期でもゲーム勘には問題がない。そこは警戒すべきでしょう。
今後を考えると、外国人でも一流の選手たちは例外なく選球眼がいい。カウントが不利になると厳しくなるので、ストライクゾーンの中できっちりと勝負できるストレートと決め球が必要。そこがアピールのポイントになるでしょう。
――今回のメンバーの中で、どうしても評価を聞いておきたい投手がいるのですが……。
高橋(礼、福岡ソフトバンク)君ですね(笑)。彼とは、彼が大学時代の時に何度か練習試合(専修大vs.かずさマジック)をしたことがあって、その時に少し話もさせてもらったりもしたので、この抜てきは僕にとってもうれしいですね。
――同じアンダースローの投手として、どのような話をしたのでしょうか?
彼は当時からプロに行きたいという気持ちが強かったのですが、自分自身がどういうスタイルで行くべきかを迷っていて、もともと速球派ですが、プロにアピールするためにもっと球を速くしようとしてフォームを崩していた部分があった。なのでスピードよりも、どうやったらボールが浮き上がるかという話をしましたね。
日本のアンダースロー投手が国際大会で有利と言われている一つの理由に、浮き上がるボールを投げられることがある。海外にもアンダースローはたくさんいるんですが、彼らの多くはシンカー系ツーシームを投げてゴロを打たせるタイプが多い。でも浮き上がるボールは空振りが取れる。高橋君はそのボールが投げられる柔らかさもありますし、コントロールさえできれば大きな武器になると思います。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ