連載:輝く舞台をつくる「影の立役者」

国技を支えるプレッシャーとの戦い 全国に土俵をつくり続ける職人の仕事

和田拓也
アプリ限定

土俵づくりに限らず、地方巡業の会場設営に関するあらゆる工程にムーヴが携わっている。設営が終わり、観客が入る前の会場は壮観だ 【写真提供:ムーヴ】

 アスリートたちが輝く数々の大舞台。歴史的な記録誕生の瞬間や、心を揺さぶる名場面の裏には、それらを支える“影の立役者”の存在があった。当連載は、これまであまり語られてこなかった彼らの戦いに迫る。

 最終回となる第5回は、株式会社ムーヴ。同社は相撲における土俵づくり、土の手配、スタッフマネジメント、さらには当日の運営サポートまで、あらゆる工程を手がけている。昨年の担当設営数は、地方巡業だけでも40カ所以上に上るという。毎年国内各地を賑わせる地方巡業の裏には、“国技の設営”というプレッシャーを背負いながらも限られた準備期間で土俵づくりを完遂する、影の立役者がいた。

※リンク先は外部サイトの場合があります

 日本の国技である相撲。年が明けて、東京・両国国技館では大相撲1月場所が開催されている。会場の様子はテレビで見ることもできるが、テレビで放映される取組は、実は全体のごく一部だ。大相撲は朝から夕方まで行われており、さらには「本場所」の他に「地方巡業」もある。地方巡業では、全国各地に力士たちが出向き、相撲の普及やファンとの交流を目的として相撲が取られる。

 その地方巡業で、これまで多くの土俵づくりに携わってきたのが、株式会社ムーヴの代表取締役・小林正典さんだ。企業が土俵づくりに携わる巡業がおよそ60〜70カ所あるうち、約7割をムーヴが担当し、海外での土俵づくりも行う。

 さらに、NHKの大河ドラマ「西郷どん」にて、鹿児島・仙巌園、島津家の別邸で俳優・鈴木亮平が演じる西郷隆盛と、同じく渡辺謙が演じる島津斉彬が相撲をとった土俵や、2017年の年末にAbema TVで実現した「朝青龍 対 ボブ・サップ」の土俵、高校総体、ニコニコ超会議、CM、さらにはショッピングセンターで開催されるイベントまで、実に幅広く国内の土俵づくりを担当している。

 白熱する取組の舞台・土俵は、一体どのようにしてできているのだろうか。日頃語られることのない、国技の裏側に迫った。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

カルチャーメディアを中心に執筆・編集・撮影を行う、ライター・編集者。ひとを前進させるカルチャーの根っこと端っこを探しています。ドキュメンタリーの映像制作やサッカーメディア「DEAR Magazine」の運営も行う。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント