クラブW杯5位が示す浦和の方向性 最終戦で生まれた来季を照らすゴール

島崎英純

リーグ最終盤で見えていた攻撃面の減退

CWCに出場した浦和は、5位決定戦でウィダード・カサブランカに勝利してシーズンを終えた 【写真:ロイター/アフロ】

 思い描いた道のりを歩めなかった。

 浦和レッズはJリーグ勢として初となる海外でのFIFAクラブワールドカップ(以下CWC)に参加するも、自身の初戦となった準々決勝で開催国枠での出場を果たしたアル・ジャジーラ(アラブ首長国連邦=UAE)に0−1で敗戦して5位決定戦に回った。

 浦和のチーム状態は下降していた。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝でアル・ヒラル(サウジアラビア)に2戦合計2−1で勝利してクラブ史上2度目のアジア制覇を果たした後、チームはJリーグ第33節・川崎フロンターレ戦、第34節・横浜F・マリノス戦をいずれも0−1で落として国内での活動を終えていた。リーグ戦に限れば第32節の鹿島アントラーズ戦も0−1で落として3連敗を喫しており、堀孝史監督率いるチームは深刻なゴール欠乏症に陥っていたのだ。

 そんな中、チームは横浜FM戦の2日後に開催地であるUAEへ渡航し、CWCに向けて当地で調整を重ねてきた。

 実は、チームは川崎戦から攻撃時の戦い方に変化を加え、自らがボール保持してゴールを奪う形を模索し始めていた。それは4−1−4−1のシステムをビルドアップ時に3−4−3へ変化させるもので、その可変型アタックは今季途中で契約解除となってチームを去ったミハイロ・ペトロヴィッチ前監督が用いた戦略と相似性があった。

 堀監督は指揮官就任以来、壊滅的だった守備組織の整備を進めることにまい進してきた。その尽力はACL制覇によって結実したが、一方でリスクを回避した攻撃面の減退をも導き、攻守のバランス取りに苦慮することとなる。ACLでは準決勝で対戦した上海上港(中国)、そして決勝のアル・ヒラルのように血気盛んに攻め込む相手に対して自陣で構え、千載一遇の好機をモノにする戦いで結果を得てきた。しかし実力がきっ抗するJリーグの舞台では専守防衛に努め続けるわけにもいかず、自らがボール保持した際に手詰まりになってスコアレスで敗戦するケースが続いた。

公式戦3戦連続のスコアレス敗戦

CWC初戦でアル・ジャジーラ(白)に破れ、公式戦3戦連続のスコアレス敗戦を喫した 【写真:ロイター/アフロ】

 攻撃面で大きな課題を抱える中で迎えたCWC初戦。アル・ジャジーラのヘンク・テン・カテ監督は選手に慎重な戦い方を指示し、試合序盤から浦和にボールを持たせて静観する構えを見せる。一方の堀監督はサイドアタックが鍵になると分析して左サイドバック(SB)に宇賀神友弥、左インサイドハーフに矢島慎也を起用し、ACLでの躍進に貢献したDFマウリシオ・アントニオやMF長澤和輝をベンチに控えさせる采配を施した。

 そして浦和は、前半に武藤雄樹の右クロスから1トップの興梠慎三が右足ボレーでボールをたたく、最大のビッグチャンスを迎える。この好機に至る流れは右SBの遠藤航のオーバーラップから前方に流れた武藤の抜け出し、そしてファーサイドに飛び込んでクロスにコンタクトした興梠の挙動と、チームが狙いとした絶好の形でもあった。しかし興梠のシュートがバーの上を越えて好機を逸したことで、浦和は勝機すらも逃してしまう。

 個人的には、このチャンスで決めてさえいれば、堀監督の采配は的中し、称賛に値する評価をも得られただろう。しかし現実は厳しく、相手エースFWアリ・マブフートにカウンターからゴールを奪われた浦和はアル・ジャジーラの軍門に下り、公式戦3戦連続のスコアレス敗戦を喫してしまう。

 試合後の選手たちは一様にショックを隠せず、準決勝の相手に決まっていたレアル・マドリーとの一戦に挑めない悔しさをあらわにした。ただ物事を客観的に捉えれば、現状の浦和はすでに今シーズンのピークを越え、激しい心身の疲労を抱えながら中東でのゲームに臨んでいた。他の大陸代表がシーズン半ばでCWCへ参戦したのに対し、今シーズンの終盤を迎えていたJリーグ所属の浦和は満身創痍(そうい)だった。すなわちアブダビでの浦和は、FIFA(国際サッカー連盟)主催の国際大会で精魂を込めて戦えない状態だったとも言える。

1/2ページ

著者プロフィール

1970年生まれ。東京都出身。2001年7月から06年7月までサッカー専門誌『週刊サッカーダイジェスト』編集部に勤務し、5年間、浦和レッズ担当記者を務めた。06年8月よりフリーライターとして活動。現在は浦和レッズ、日本代表を中心に取材活動を行っている。近著に『浦和再生』(講談社刊)。また、浦和OBの福田正博氏とともにウェブマガジン『浦研プラス』(http://www.targma.jp/urakenplus/)を配信。ほぼ毎日、浦和レッズ関連の情報やチーム分析、動画、選手コラムなどの原稿を更新中。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント