【ZONE】 “ミャンマーラウェイ”で戦慄のKO劇 金子大輝、思い出の横浜文体で勝利ならず

FIGHTING GLOBE

バンテージを巻いただけの素手による顔面パンチ、頭突きも認めた“世界で最も危険な格闘技”ミャンマーラウェイを2試合実施 【FIGHTING GLOBE】

「ZONE 4」が1日、神奈川・横浜文化体育館で開催された。

 今大会ではバンテージを巻いただけの素手による顔面パンチ、頭突きも認めた“世界で最も危険な格闘技”ミャンマーラウェイを2試合実施。2月に現地でラウェイに挑戦した金子大輝が再び挑む一戦(ニャンリンアウンvs.金子)と、強い敵対感情を持つミャンマー対タイ(ソーゴームドーvs.プロイタクシン・ノーナクシン)の2カードが行われた。

金子は敗戦も“決闘”を存分に見せる

試合前のリングではミャンマー舞踊が行われ、強い異国情緒が漂う 【FIGHTING GLOBE】

 休憩明けの大会終盤に組まれたラウェイマッチを前に、リングではミャンマー舞踊が行われ、強い異国情緒が漂う。また和田良覚レフェリーによるルール説明も行われ、通常のキックボクシングと異なり、ダウンして2秒ほど置いてからカウントが開始されること、1カウントの間隔が約2秒空くこと(=10カウントに20秒ほど掛かる)、試合中1度だけセコンドによる「タイム」(90秒のレストが入る)が認められることなど、ラウェイを特徴づけるルールの解説がなされた上で試合を迎える。

 金子は体操一家に育ち、自身も高校まで体操を経験した後で格闘技に転向。総合格闘技でデビューを果たし、その後は中国遠征でK−1ルールの試合にも挑み、2月にはミャンマーでラウェイの試合に臨むも2RKO負け。今回は体操時代に最後の試合を行った場所だという横浜文化体育館でリベンジを期し、2014年ミャンマーラウェイ王者であるニャンリンアウン(42戦25勝2敗15分)と対戦した。

金子は頭突きを繰り出してダウンを奪うが…… 【FIGHTING GLOBE】

 金子は得意とする蹴り技をインロー、三日月蹴りと放って効かせ距離を取る。ニャンリンアウンは間合いを詰め左右のパンチを振るってくるが、金子は腕で弾きつつ再び距離を取って蹴りで反撃。パンチを浴び右目じりをカットした金子だが臆することなくヘッドバッドを放っていく。

 2R、パンチで追った金子は後方に振りかぶって頭突きを放つが、ニャンリンアウンのディフェンスあるいは誤爆か、自らがダメージを受けて逆にダウン。大の字となるダメージの大きさでKO負けかと思われたが、ここでセコンドから「タイム」が掛かり、90秒の休憩が取られる。

レフェリーが試合をストップさせ金子は敗れたが、会場からは健闘を称える拍手が送られた 【FIGHTING GLOBE】

 ダメージの懸念された金子だが勝負度胸のよさを見せ、再開後パンチで猛ラッシュ。そこから今度は横振り式の頭突きでニャンリンアウンをダウンさせる。しかし歴戦の猛者たるところを見せるニャンリンアウンは、ダウンカウントが始まる2秒の間に立ち上がり戦闘再開。そして首相撲の体勢からヒザとパンチを浴びせ1度、そして最後は右強打で金子に2度目のダウンを与え、ここでレフェリーは試合をストップ。敗れはした金子だが、戦前自身が見せたいと語った“決闘”を存分に見せる試合内容に会場からは温かな拍手が送られた。

ヘッドバッドで失神KO

“ラウェイ最強選手”のソーゴームドーのヘッドバッド一閃 【FIGHTING GLOBE】

 続いて“ラウェイ最強選手”と紹介を受け登場したソーゴームドー(2010年ミャンマーラウェイ王者、41戦21勝3敗17分)は、ムエタイ戦士プロイタクシン・ノーナクシン(ラジャダムナンスタジアム認定国際式ボクシングSウェルター級8位、通算戦績75戦59勝16敗、183cm)と対戦。

担架で退場となる戦慄のKO劇となった 【FIGHTING GLOBE】

 前日会見で終始笑顔を見せていたソーゴームドーは、この日の花道でもミャンマー人の応援に笑顔で応えるなど、これから待つ死闘を全く意に介さないかの強心臓ぶり。試合が始まってもプロイタクシンを足払いで転倒させつつ、プレッシャーを掛けロープに追い込む。そして左右フックを振るいガードを開かせると、そこへ体ごと飛び込むようなヘッドバッド一閃。これでプロイタクシンは失神しての完全KOとなり担架で退場。戦慄のKO劇でミャンマー陣営が2連勝を飾った。

森井洋介が全日本キックの王座戴冠

本命・森井洋介が優勝し、全日本キックのベルトを巻いた 【FIGHTING GLOBE】

 消滅した伝説の団体・全日本キックのベルトを復活させ、4選手により争われた全日本スーパーフェザー級王座決定トーナメントは本命・森井洋介が優勝。1回戦こそカズ仲村を倒せず判定勝利となった森井だが、決勝では左右フックをさく裂させ、わずか55秒でダイナモ☆レンジャーを3度倒してノックアウト。「デビューしてから憧れていたベルトが巻けて最高です」と笑顔を見せた。

 また、72戦目となったベテラン・藤原あらしは韓国の国際格闘技連盟フェザー級王者キム・ドンセオンを寄せ付けず2RKO。戦績を72戦47勝(31KO)16敗9分とした。

 そのほか、大会の全試合結果は以下の通り。

■「ZONE4」
5月1日(日)神奈川・横浜文化体育館


<メインイベント(第10試合)全日本スーパーフェザー級王座決定トーナメント決勝 3分5R>
○森井洋介(ゴールデングローブ)
(1R0分55秒 KO
●ダイナモ☆レンジャー(契明ジム)

<第9試合 ZONEラウェイルール 3分5R(インターバル90秒)>
○ソーゴームドー(ミャンマー)
(1R TKO)
●プロイタクシン・ノー・ナクシン(タイ)

<第8試合 ZONEラウェイルール 3分5R(インターバル90秒)>
○ニャンリンアウン(ミャンマー)
(2R TKO)
●金子大輝(リバーサルジム川口REDIPS)

<セミファイナル(第7試合) バンタム級 3分5R>
○藤原あらし(バンゲリングベイ・スピリット)
(2R2分55秒 KO)
●キム・ドンセオン(韓国/“THE GYM”)

<第6試合 スーパーフライ級 3分3R(最大延長2R)>
〇貴・センチャイジム(センチャイムエタイジム)
(1R KO)
●優吏(真樹ジムオキナワ)

<第5試合 スーパーウェルター級 3分3R(最大延長2R)>
○安河内将一(和術慧舟會総本部)
(3R0分01秒 TKO)
●小林準(RIKIX横浜)

<第4試合 ライト級 3分3R>
○長谷川健(RIKIX)
(判定3−0)
●錦和道(ゴールデングローブ)
※29−26、30−26、30−26

<第3試合 77kg契約 3分3R>
○エヴァン・ライト(Banジム)
(1R2分57秒 TKO)
●中村充利(バンゲリングベイ・スピリット)

<第2試合 全日本スーパーフェザー級王座決定トーナメント準決勝 3分3R(最大延長2R)>
○ダイナモ☆レンジャー(契明ジム)
(3R2分47秒 KO)
●サックスワン・GTジム(タイ/GTジム)

<第1試合 全日本スーパーフェザー級王座決定トーナメント準決勝 3分3R(最大延長2R)>
○森井洋介(ゴールデングローブ)
(判定3−0)
●カズ☆仲村(真樹ジムオキナワ)
※30−27、30−28、30−28
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント