高瀬慧「吹っ切れた」100mで初V=2冠逃すも立て直せた理由
“言葉の言い換え”で気持ちを切り替える
ネガティブな気持ちを「言葉の言い換え」で肯定的に変換し、不安な部分を一つずつ解消していった 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
その効果は大きく、「体が動くようになり、モチベーションが下がった時も、自分でコントロールできるようになった」と手応えを口にしていた。今回、そのトレーナーが高瀬に促したのも、いつも訓練しているはずの“言葉の置き換え”だった。
「その時までは『〜しなければならない』『切り替えなければいけない』『修正しなきゃいけない』というふうにずっと思っていました。そこでメンタルトレーナーの方が、そうじゃなくて『自分はもうできている』『吹っ切れている』『修正できている』とか、そういうふうに思った方が体は動いてくると、アドバイスをもらいました」
自らかけたプレッシャーを義務的ではなく自己肯定的に受け止められた時、高瀬は気持ちを切り替えられたと感じたという。また、「テープを巻くとすごく不安になってしまうから」と、不安の残る右脚からあえてテーピングをはずした。準決勝、決勝の前にはそれぞれ、順天堂大時代から師事する佐久間和彦コーチの指導も受け、体が浮いてしまっていたスタートの動きなどを修正。不安材料を一つずつつぶしていった。
「前日が悪いと、今までの自分だったら『何か特別なことをしよう』とか変なふうに傾いていました。でも、(今回は)しっかりと自分を見つめ直して、今までやってきたことを整理して、しっかり自信を持って臨めました。気持ちの点で、脚への怖さを吹っ切れたのが今までの自分と違うところだと思います」
決勝のスタートラインに立った時は「どれだけ自分のレースができるかどうかだけ。何の不安もなかった」とは本人の弁。自信を取り戻したスプリンターは、それまで見られた力みもなく、この大会で1番、堂々とした走りを見せた。
世界のファイナリストへ、課題は安定感
再び世界の舞台に立つが、課題は明確。不安材料をつぶしていき、目標のファイナリストを目指す 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
「走りの(良い・悪いの)振れ幅がすごく大きいので、安定感を出していきたいです。気持ちの面でも、自分が注目された時に、そのプレッシャーに負けない強さや、人間性など、いろいろなところで準備していかないといけないと思います」
男子スプリント勢の主軸として、高瀬への期待と注目は今後さらに上がっていくに違いない。日本選手権以上に心身のコントロールも難しくなってくる。ただ、大会の最後に彼が実行したように、一つずつ課題を乗り越え、確信を持ってスタートラインに立てた時、世界のファイナリストへの階段をまた一歩、上ることができるだろう。
(取材・文:小野寺彩乃/スポーツナビ)