ドイツ専門誌による選手採点の基準 前半戦を終えた日本人選手の評価とは?
日本人選手たちの評価は?
日本人選手で最も評価が高いのが内田(左)。岡崎がそれに続いている 【写真:アフロ】
採点で、リーグの上位15位には6人のGKが入っている。そうしたGKたちに対して、ロッベンは13試合で10得点し、3つのアシストも記録している。だが、そうした数値を別にしても彼のパフォーマンスは素晴らしく、平均点で2.04点だ。
では、日本人で模範となる存在は誰なのだろうか? 『キッカー』のランキングで、内田は39位につけており、1試合平均で3.15点を記録しているのだ。守備的な選手のランキングでは、9位に位置している。
マインツ05の岡崎慎司は、平均3.34点で73位。すでに8ゴールを記録し、ブンデスリーガ史上で最高のパフォーマンスをしている日本人選手だというのに……。FWに限ったランキングでは、岡崎は『キッカー』の8位にランクインしている。
他の日本人選手を見つけるには、『キッカー』のランキングの下方へと目をやらなければならない。香川は153位。アイントラハト・フランクフルトの乾貴士は129位。同僚の長谷部誠は130位という状況だ。
ハノーファー96の清武弘嗣は172位、酒井宏樹は183位、ヘルタ・ベルリンの細貝萌は198位。シュツットガルトの酒井高徳は200位だが、ランキング圏内にいるのは幸福なことだろう。ケルンの大迫勇也とヘルタ・ベルリンの原口元気は、その圏外にあるからだ。ケルンの長澤和輝とドルトムントの丸岡満に関しては、採点をするにも足りない。
採点は通貨に等しい
ドイツでプレーする選手たちは選手採点に慣れる必要がある 【写真は共同】
「採点は選手にとって絶対的に最重要事項だ。誰もそう公言しなくともね」。『ビルト』の副編集長マティアス・ミュラーは『Ligainsider.de』にそう話した。元プロ選手のトルステン・レガトは「エディターが採点をどう考えているのかは分からない。おそらくサイコロでも振っている気分なんだろうね! 自分の監督が僕のパフォーマンスをどう思ったのか聞く方がいいね」と、『シュピーゲル』に語っている。
批判は常につきまとう。だがブンデスリーガにおいて、採点は通貨に等しい。あの奥寺康彦でさえ、この洗礼を味わっているのだ。ブンデスリーガ初の日本人選手がプレーしていた時、ハイマンは『キッカー』の編集長を務めていた。ケルンとヘルタ・ベルリン、さらにブレーメンのユニホームに袖を通しながら、選手採点に慣れる必要があったのだ。常にベターな得点をたたき出していたからこそ、彼の歴史が紡がれたと言えるだろう。
(翻訳:杉山孝)