F1・2016年シーズンはどうなる? 今宮純が予想する「キーワード」

F1速報

「21分の2」いきなり2強決戦でスタート

ルイス・ハミルトン3連覇なるか、まずは開幕2戦に注目 【XPB Images】

 F1の2016年シーズンが18日、オーストラリアのメルボルンで開幕する。過去3シーズン、年間チャンピオンは開幕2戦までに、まず1勝を決めている。15年ルイス・ハミルトン(メルセデス)は開幕戦、14年は第2戦、13年セバスチャン・ベッテル(当時レッドブル)も第2戦。シーズン立ち上がりに勝ち、先攻パターンで主導権を握っていった。

 16年の開幕は恒例のオーストラリアGP、第2戦がバーレーンGPに変わる。最初の2レースで王者に挑むフェラーリが1勝を挙げると、おもしろい。メルセデスは昨年の日本GPから6連勝を続けており、これを止めるところから「2016年の挑戦」は始まる。

 予選方式やタイヤ選択ルールが変更される初戦、混乱ファクターに出くわすと意外にもろい面があるメルセデス。そこに付け入る隙が潜む。第2戦バーレーンは、昨年ベッテルが予選2位、キミ・ライコネン(ともにフェラーリ)が決勝2位で最速ラップも記録。今年は進化したフェラーリ「SF16−H」の実力勝負、高温条件でソフト寄りのタイヤを機能させて接戦に持ち込むか。最初の勝負は年間21戦のシリーズで、最初の2戦。キーワードは「21分の2」開幕から、いきなりの決戦スタートとなる。

「下剋上」やっちゃえ、マノーとハース

 マクラーレンやフェラーリ、レッドブルで経験を積んだ“大物エンジニア”が結集した新生マノー。体制一変した「メルセデスBチーム」で彼らは古巣への意趣返しに燃えている。大型新人パスカル・ウェーレインの実力は1年前のフェルスタッペン以上か。DTM王者であり、メルセデスでF1テストの実績がある。

 30年ぶりに星条旗を掲げ、F1に打って出る米国籍のハース。NASCAR界をリードしてきたオーナーだけに、最近の新興チームオーナーとは違う。「アメリカン・ドリーム」を支えるのは、伊/フェラーリ製パワーユニット+ダラーラ製シャシー、仏/エースドライバーのロマン・グロージャン、日/小松礼雄チーフエンジニア、英/現場スタッフたちの混成チーム。ゼロからの旅立ちにファンも新風を感じるだろう。

無線交信制限でドライバー力が問われる

ドライバーに細かく指示を与えていたメルセデス、無線の制限による影響は? 【XPB Images】

 予選やタイヤ選択ルールの変更に隠れて、あまり注目されていないようだが、今季はピットからドライバーへの「指示・アドバイス無線」が厳しく制限される。ドライバーは事前にレースの組み立てを覚えこみ、コクピットでタイヤやパワーユニット(PU)の状態を自力で管理しながら戦わねばならない。

 F1競技規則の第20条1項に「ドライバーはひとりで援助なしに運転しなくてはならない」とある。この基本原則が、高度に発展したデバイスやツールによって、まるでエンジニア頼りの“遠隔操縦”と感じるようにさえなっていた。無線を制限することでレースの流れが変化して、トラブルが起こりうるのか……。実戦を注視してみよう。

1/2ページ

著者プロフィール

現在、日本で唯一のF1グランプリ速報誌。サイトでは最新ニュースとともに、ウェブ限定のオリジナル記事を多数掲載しています。現場からの速報だけでなく、独自の分析やバラエティ企画も充実。F1ファンが、もっとF1を楽しむための場を目指して、これからも進化していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント