【MLBドラフトレビュー】3年後...2021ドラフトレビューARI編

note
チーム・協会
【これはnoteに投稿された桃色💖無職さんによる記事です。】
目ぼしい選手をピックアップして、ドラフトから3年経った選手達の活躍を見ていきます。

凡例
ラウンド(全体指名順位) 名前(Name):ポジション:投打:身長/体重:出身校:契約金額(ボーナススロット)
簡易レポ
成績
コメント

1(6) ジョーダン・ロウラー(Jordan Lawlar):SS:右投右打:6-2/190:Jesuit College Prep HS:$6.71($5.74M)

身体能力が光る大型SS。打撃ではラインドライブの打球を量産。徐々に体重もつけてきており、それに伴いパワーも増してきている。最大の武器はスピード。このサイズの選手にありがちな大きい割に速いというレベルではなく、今ドラフトでもトップレベルで速く、走塁意識も高い。守備では正確なスローイングとボディバランスに高評価を得ている。

成績(https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=lawlar000jor)

 ドラフトイヤーは故障もあってRkで2試合のみの出場に終わります。
 傷が癒えた2022年はAからスタート。周囲が一回り年上の選手ばかりなのを意に介さないかのように打ちまくり、途中IL入りがありながらも6月にはA+へと昇格します。A+でも好成績を残し、高校卒業からわずか1年でAAにも昇格を果たしました。
 2023年はAAからスタート。前年ほどハイアベレージを残すことはできませんでしたが、出塁率は高水準を保ち長打数を増やすことに成功。AAAでも好成績を残すとシーズン最終盤にメジャーに昇格。プレーオフのロースターにも名を連ねチームのワールドシリーズ進出に貢献しました。
 今年はいよいよ開幕からメジャーでレギュラークラスとして出場するのではないかと思われましたが、スプリングトレーニング中に親指の靭帯を断裂してしまいます。回復に数か月かかり5月にマイナーでリハビリを始めましたが、1ヵ月ほどで今度はハムストリングを痛め9月までプレーできずリハビリだけで1年を終えてしまいました。
 故障の影響もあって今年こそ残念な結果になりましたが、出場をすれば結果を残し続けていることには間違いありません。
 ドラフト時にオールラウンダーと評価を受けていた選手は得てして器用貧乏になりがちなのですが、ロウラーはドラフト時の評価と変わらず走攻守全てで期待に応えることができています。
 ドラフト時に成長途上にあったパワーツールをプロ入り後も伸ばし続け、今ではシーズン20HRは固いレベルにまで到達しています。このパワーを維持しつつも、三振数も抑えることに成功しているのは持前のヒッティングセンスが活きている証左でしょう。
 守備も十分SSに残れるレベルにあり、ケチをつけるところが非常に少ない選手です。
 数年後にはメジャーを代表するSSになる大器であることは間違いないと思うので、今年の故障がキャリアに悪影響を及ぼさないことを願うばかりです。

2(42) ライアン・ブリス(Ryan Bliss):SS:右投右打:5-9/165:Auburn:$1.25M($1.77M)

小柄ながらも速球に振りまけないパワフルなスイングが魅力。どこにでもヒットを飛ばせるスキルを有しており、常にハイアベレージをキープできる。守備ではスキルに問題はないが、アームが弱く2B転向も現実的な選択肢。スピードは平均以上で、盗塁にも積極的。

成績(https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=bliss-000rya)

 ドラフトイヤーは主にAでプレー。Aでは37試合の出場で6HRと大学最終年に伸ばしたパワーツールがプロレベルでも通用することを示しました。
 しかし、A+でフルシーズンを過ごした2022年は長打を意識しすぎるあまりスランプに陥り、かろうじて2桁HRをマークした以外打撃成績は軒並み低迷してしまいます。
 前年の二の舞を繰り返さないようにスイングを修正して臨んだ2023年はAAからのスタートとなりましたが、打者有利な環境も後押しして好成績をマーク。ハイアベレージをマークし、長打数も増やしOPSは10割を突破。AAAに昇格後、ポール・シーウォルドとのトレード要員の1人としてSEAへと移籍しました。AAAに昇格後はAAほど打てなくなりました最低限の数字を残しシーズンを終えます。
 今年はAAAからスタート。打率こそ伸びませんでしたが出塁率は高水準を維持していると、5月に入り状態が上がってきたところでメジャー昇格を果たしました。スタメンで試合に出ることも多く6月まではOPSも7割台と最低限の数字を残していましたが、ロースターに残り続けるほどのインパクトは残せず故障者の復帰に伴い出場機会を減らされ7月にオプションとなりました。8月にも再昇格を果たしましたが2試合に出場しただけでまたもや降格。最終的にはAAAでシーズンを終えました。
 2022年にプチブレークしメジャーデビューも果たしましたが、いかんせんメジャーでは故障者の復帰までの間をつなぐ役割しか与えられず重宝されませんでした。
 打撃では天井が見えてしまった感があり、レギュラーとして安定して出場機会を得るのは難しそうです。長打を狙いすぎないようにはなったとはいえ、この小柄なサイズで最低限の成績を残すためにはやはりハードヒットを他の選手よりも意識せざるを得ずそれが三振の多さに繋がってしまっています。
 プラスのスピードを活かしたいところですが、走者有利なルールに変更されてからも盗塁失敗が多くその点も出場機会を増やせない一因となっています。
 二遊間をプラスで守れるというのは大きなアドバンテージであることは間違いないので、コンテンダーのベンチプレイヤー/過渡期のチームのレギュラーとしてのメジャーで顔を見ることが多くなりそうです。

CBPB(67) エイドリアン・デルカスティーヨ(Adrian Del Castillo):C:右投左打:5-11/208:Miami:$1M($976.7K)

柔軟なスイングで広角に打球を飛ばすピュアヒッター。コンパクトなスイングで確実にコンタクトし、アベレージを稼ぐ。今年はスランプに陥り、打撃では見せ場を作れなかった。打撃型Cということで先輩のザック・コリンズとも比較されるが、ピッチセレクションの優秀さはカスティーヨに軍配が上がる。守備はコリンズと同じくお世辞にも上手いとは言えず、将来は1B転向が既定路線。素手でバットを持つ。

成績(https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=delcas000adr)

 ドラフトイヤーは大学時代の絶不調を引きずることなく、まずまずの成績でプロデビューを果たします。
 しかし、2022年はA+で大苦戦。打率は2割にも届きませんでしたが、三振を抑えることには成功しており、HRこそ2桁に届かなかったものの二塁打を多くマークし手も足もでなかったわけではありませんでした。
 2023年からはスプレーヒッターのスタイルを変え、よりハードヒットを飛ばすことを意識し始めます。上述のブリス同様AAの打者有利な環境にも支えられ好成績を残し、AAAへと昇格します。長打が増えたことはもちろんですが、投手がより慎重に投げるようになったため持前のピッチセレクションがより活きるようになり四球が増える副産物もありました。
 今年は前年のスタイルを確立させ、ハードヒットを飛ばしつつ高いコンタクト率を残すこちに成功。8月にはメジャーに昇格し、初HRがサヨナラホームラン、2本目が9回に同点3ランHR、3本目が満塁HRと記憶に残るHRを連発。コンスタントにヒットを積み重ねていましたが、最終盤は故障者の復帰に伴いマイナーに降格してしまいました。
 ドラフトイヤーから長期間打撃に悩まされていましたが、2023年にようやく自分のスタイルを確立できたことで一皮むけることができました。
 できすぎだった印象もありますが打撃ではメジャーでも結果を残し、来年はいよいよメジャー定着が目標となります。
 そんなカスティーヨの前に立ちはだかるのは守備という大きな壁です。アマチュア時代から苦手分野ではありプロで若干改善されたようですが、それでもフレーミングもブロッキングも平均以下。この手のタイプは唯一アームだけはよかったりするのですが、それもダメといいところがありません。
 以外にも大学時代も含めて1Bを守った経験がなく、CがダメとなるとDH以外の選択肢がありません。OFの経験はわずかながらありますがメジャーでも随一の鈍足に経験の浅いOFを守らせるのは酷でしょう。
 左打者ながらもLHPを苦にしない等打撃がすこぶる優秀であることは間違いなく、どのようにしてカスティーヨの出場機会を確保するのか頭を悩ませることになりそうです。

5(138) ケイレブ・ロバーツ(Caleb Roberts):C:右投左打:6-1/195:North Carolina:$402K($402K)

昨夏のスイング改造が功を奏し、パワフルなバッティングを手に入れることに成功。コンスタントにハードヒットを飛ばすことができるようになり、注目を集めた。冷静なアプローチで、大量の四球を選ぶことができる。守備はCも守れるといったレベルで、OFを守ることが多い。

成績(https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=robert002cal)

 ドラフトイヤーは主にAでプレー。短期間ではプロレベルの投手に対応が間に合わず低打率で長打数も少なく終わりましたが、ベストツールのアプローチで四球を稼ぎ最低限の数字は残しました。
 A+スタートとなった2022年も前年よりも成績は改善されましたが、目立つような数字ではありませんでした。それでも8月から状態を上げてコンスタントにヒットを打てるようになり、9月にはAAへと昇格しました。
 2023年はAAでスタートし、キャリアハイの成績を残します。例にもれず打者有利な環境に支えられたところはありましたが、17HRをマークしOPSも9割台と文句なしの成績でフィニッシュ。故障の影響もあって100試合未満の出場となったことけが悔やまれる点でした。
 今年は再度AAスタート。前年ほどの数字は残せませんでしたが、自身初となる20HRをマークする活躍を見せました。
 打撃では目立った数字を残したのは2022年だけで、全体的に見ると他の年は平凡な数字になっています。平凡な数字が並ぶ中でひときわ目立つのが出塁率の高さ。BB%は毎年10%以上を維持しており、ヒット及び長打が出ない期間があっても最低限の仕事はできているようです。
 プロに入ってからCとしての出場が増加し続けている珍しいキャリアを送っています。大学時代からC志望ながら出場機会を得られなかったようで、プロでは希望が受け入れられて徐々に出場機会を増やしてもらっています。最低限の水準にはあるようで、大きなマイナスにはならないようです。
 ARIはメジャーチームのCが非常に若く、上述の通り曲りなりにもCに入れるカスティーヨもいるため、Cとしてメジャーに定着するのは難しいでしょう。
 それでも出塁率を稼げて小力のある若いCは他球団に目を向ければ引く手数多なはずで、ARI以外のユニフォームでメジャーに定着する可能性が高いでしょう。

8(228) ギャビン・コンティセロ(Gavin Conticello):3B:右投左打:6-4/195:Marjory Stoneman Douglas HS:$500K($186.3K)

コディ・ベリンジャーとも比較される豪快なスイングが魅力。どの投手、どの球種に対しても同じスイングをすることができ、どんな場面でも長打が期待できる。スピードは平凡で、SSに残るには左右のレンジに不安があるため、将来は3Bに移る可能性が高いだろう。

成績(https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=contic000gav)

 ドラフトイヤーはRkで15試合に出場。慣らし運転をして終わります。
 2022年もRkでスタート。シーズン途中にAへと昇格しますが、プロレベルの投手の対応に苦しみます。高校からプロ入りした選手が低打率に陥るのはよくあることですが、自慢のパワーも発揮できずと苦しい結果になりました。
 2023年もAでスタート。相変わらずの低打率でしてが、この年はベストツールのパワーを発揮。Aでは100試合で20二塁打/15HRをマーク。終盤にはA+にも昇格を果たしました。
 今年は再度A+でスタート。前年のように打率は犠牲にしてでも長打を狙うのかと思いきや、これまでのフライを打ちあげすぎるスイングを見直しよりラインドライブの打球を飛ばすようにモデルチェンジ。HRは減りましたが、無駄なポップフライは激減し打率はキャリアハイの数字をマーク。また、さく越えの打球は減ったものの二塁打は増加。シーズン終盤にAAへと昇格しました。
 よりヒットになりやすい打球を飛ばすことを意識し始めたことで成績が好転し始めましたが、それにしてもHR数は減りすぎているため今後長打数を維持しつつコンスタントにヒットを打ち続ける最良の形を探ることになるでしょう。
 守備では3Bでの送球難が直らずついにOFへと移されます。しかし、持ち前のアームの強さと意外にもルートラン等が優秀ということもあってOFではプラスの数字を残せる可能性が出てきました。
総括

 1巡目のジョーダン・ロウラーは順調にメジャーまで歩みを進めていましたが、今年は故障の連続でマイナーでもまともに出場機会を得られずと足踏みをすることになりました。持っている能力はオールスターレベルの選手っと遜色なく、ロウラーが健康であればARIがプレーオフに駒を進めていたのではないかと思わせるほどです。来年以降今年の故障が尾を引かなければコービン・キャロルらとともにARIを引っ張っていく存在になるでしょう。
 2巡目以降の野手も奮闘。ライアン・ブリスとエイドリアン・エル・カスティーヨはすでにメジャーデビュー済。いずれもチーム事情からメジャーでの出場機会に恵まれませんでしたが、すでにマイナーでやることはなく現在所属しているチーム以外で試合に出ることが多くなるかもしれません。
 今回紹介したのは全員野手でしたが投手でもジェイコブ・スタインメッツがブレークに兆しを見せ、現在MILに所属しているチャド・パトリックもAAAでキャリアハイの成績を残すなど投手も目を引く数字を残しています。
 総じて実りの多いドラフトとなりました。

※リンク先は外部サイトの場合があります

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

メディアプラットフォーム「note」に投稿されたスポーツに関する記事を配信しています。

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント