なぜ夜中に目が覚めてしまうのか?中途覚醒の理由と、放置するデメリット
夜中に目が覚めて、眠れない。
すぐにまた寝付けたり、生活に支障を生じたりしていなければあまり気にすることはありません。しかし、夜中に何度も目が覚めてお困りの方は要注意です。
中途覚醒について、その症状や考えられる原因などを、薬剤師の目線から解説します。
すぐにまた寝付けたり、生活に支障を生じたりしていなければあまり気にすることはありません。しかし、夜中に何度も目が覚めてお困りの方は要注意です。
中途覚醒について、その症状や考えられる原因などを、薬剤師の目線から解説します。
【MELOS】
夜中に目が覚めて眠れない、それ「中途覚醒」です
中途覚醒とは、一度寝付いても夜中に目が覚めてしまうことを指します。
いったん寝付けても夜中に何回も起きてしまい、眠りが浅いタイプです。
「夜中に目覚めたら眠れない」「ぐっすり眠れないことで日常生活に支障が出ている」ようであれば中途覚醒の可能性があります。
いったん寝付けても夜中に何回も起きてしまい、眠りが浅いタイプです。
「夜中に目覚めたら眠れない」「ぐっすり眠れないことで日常生活に支障が出ている」ようであれば中途覚醒の可能性があります。
中途覚醒、考えられる原因は
中途覚醒の原因は多岐にわたり、どれかひとつが原因ということもあれば、原因が複数あり複合的に絡み合っていることもあります。
・老化(加齢によって体内リズムが変化すると、若い頃よりも眠りが浅くなる傾向にある)
・糖尿病
・高血圧
・うつ病
・睡眠時無呼吸症候群
・過度なアルコールやカフェインの摂取(脳が覚醒して睡眠が浅くなり、利尿作用で夜間のトイレ回数が多くなることも)
・精神的ストレスや身体的ストレス など
・老化(加齢によって体内リズムが変化すると、若い頃よりも眠りが浅くなる傾向にある)
・糖尿病
・高血圧
・うつ病
・睡眠時無呼吸症候群
・過度なアルコールやカフェインの摂取(脳が覚醒して睡眠が浅くなり、利尿作用で夜間のトイレ回数が多くなることも)
・精神的ストレスや身体的ストレス など
中途覚醒、気にしないのはどう? 放置するリスクとは
中途覚醒を放置すると、睡眠不足によって脳機能が低下したり、ストレスがたまることによるうつ病リスクが高まります。
また、通常、寝ている間は「副交感神経」が優位になっていますが、不眠によって「交感神経」が活発になることで高血圧を引き起こす可能性もあります。
また、通常、寝ている間は「副交感神経」が優位になっていますが、不眠によって「交感神経」が活発になることで高血圧を引き起こす可能性もあります。
※リンク先は外部サイトの場合があります
【MELOS】
睡眠不足が続くと、日中に眠気や集中力の低下を感じて、日常生活に支障が出てくることも。仕事のパフォーマンス低下、事故を起こすなど、さまざまなミスにもつながりかねません。
さらに、睡眠が十分でないとインスリンの働きが低下するため、糖尿病のリスクも高まるとされています。
さらに、睡眠が十分でないとインスリンの働きが低下するため、糖尿病のリスクも高まるとされています。
夜中に目が覚めたらどうしたらいい? 再入眠へのコツ
夜中に目が覚めてしまったら、無理に布団の中にいなくても大丈夫です。
一度布団から出てアロマを嗅ぐ、温かいノンカフェインの飲み物を飲む、ゆったりした音楽を小さな音で聴くなどして、リラックスしながら次の眠気が来るのを待ちましょう。
一度布団から出てアロマを嗅ぐ、温かいノンカフェインの飲み物を飲む、ゆったりした音楽を小さな音で聴くなどして、リラックスしながら次の眠気が来るのを待ちましょう。
※リンク先は外部サイトの場合があります
一度に長時間の睡眠が取れなくても、過度に心配する必要はありません。ある程度まとまった短時間の睡眠を何度かに分けてとる「分割睡眠」でも、疲れを軽減させることができます。
※リンク先は外部サイトの場合があります
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ