勝負所で高い集中力を発揮し、JT・久光相手に2021年連勝スタート!【NECレッドロケッツ】
【NECレッドロケッツ】
キャプテンの山内は、2021年の抱負を力強く語った。「近い目標としては、2月21日にあるファイナルに進んで、そこで勝ち切ること。そして、2021年最後の日に、『今年も成長できたな』と感じられる1年にしたいです」
フルセットまでもつれたJT戦の疲れが残る中、高い集中力で試合に入ったレッドロケッツ 【NECレッドロケッツ】
成人の日に『新成人』として晴れの門出を迎えた曽我が活躍
そして、17日に対峙したのが久光スプリングスだ。山内は「久光さんは昨日、フルセットで逆転負けして、前回の私たちとの対戦ではストレート負け。そういう悔しさをぶつけてくるはず」と警戒し、古賀も「(久光は)個々のポテンシャルが高い選手が集まっているチームという印象は昔から変わらない。気を抜いたらすぐに足元を救われる」と、試合前のミーティングで確認し合った注意点を肝に銘じて試合に入ったという。
セッターの澤田が攻撃陣を効果的に操り好スタートを切った立ち上がり 【NECレッドロケッツ】
サーブで狙われることを自覚していた曽我。自身の成果に胸を張った。 【NECレッドロケッツ】
曽我も「サーブで自分が狙われるのはある程度わかっていた。しっかりサーブレシーブをしてから自分が打つというところをできたのは成果」と胸を張った。
笑顔はじける曽我 【NECレッドロケッツ】
第2、第3セットは古賀・ネリマンの2人でチーム得点の8割を叩き出す
試合終盤の第3セットで10得点を挙げたネリマン 【NECレッドロケッツ】
野嶋は第1セット中盤にワンポイントサーバーとして送り込まれ、連続得点につなげた。25-23で競り勝った第2セットは、終盤の22-20から逆転を許したところでブロードを決め、流れを引き戻したのは山田だった。
互いに譲らなかった第3セットも、上野が速攻やブロードで3得点をマーク。終盤の勝負所では、「サーブでのミスが減ってきたので、どうやって崩すかに意識を持っていけている」と話す山内が鮮やかにサービスエースを決めている。レッドロケッツはそこから勢いづき、25-21でこの試合の決着をつけたのだ。
勝負どころでミスなく勢いに乗れる強さをみせたレッドロケッツ 【NECレッドロケッツ】
古賀「しっかり後半に私たちのテンポでバレーができて、抜け出せたのが収穫…」
古賀は試合後、「今日はストレートで勝ちましたが、(どのセットも)中盤、終盤までは拮抗した展開で、しっかり後半に私たちのテンポでバレーができて、抜け出せたのが収穫でした」と振り返った。
金子監督は「Cパスになったときでも、2球目でカバーして、オフェンスを何とか打ち込んでいく。そうすることで相手も苦しい攻撃になり、こちらが的を絞りやすくなる」と言っており、そうした小さな積み重ねが、五分五分のラリーを自分たちに引き寄せる結果になった部分もあるだろう。さらにつけ加えれば、選手たち一人ひとりに「絶対に勝つ」という強い思いがあったのは言うまでもない。
金子監督が勝ってもなお、新たに見つけた課題を淡々と口にしたのは、いつも通りだった。
「昨日フルセットを戦ってからの今日だったので、体力的な部分で少し脚が止まる場面が多かったかなと思います。(JT戦で)あれだけのラリーをしたので仕方ないのですが、ファイナルなど上のステージを見据えていくと、2日連続で高いパフォーマンスを出せるかどうかは課題になりました」
頂点を見据え「2日連続で高いパフォーマンスを出せるかどうか…」と勝利してもなお課題を口にした金子監督 【NECレッドロケッツ】
今季12勝目を挙げ、他チームの結果次第ではホームでファイナルラウンド進出が決まる 【NECレッドロケッツ】
『#ありがとうの想いをつなごう』今季最後のホームゲームへ…
島村本人が230試合出場を知ったのはつい最近、それもチームが発信しているSNSから
Vリーグ通算230試合出場を達成した島村春世。意外にも本人はチームのSNSで認識したという 【NECレッドロケッツ】
17日の久光スプリングス戦で、1つの偉業が果たされた。島村がVリーグ通算230試合出場を達成し、Vリーグ特別表彰の対象者に贈られる「Vリーグ栄誉賞」を受賞したのだ。島村本人が230試合出場を知ったのはつい最近で、それもチームが発信しているSNSからだったと笑う。
「これまで関わってくれた先輩や先に引退してしまった後輩、今のチームメイトなど、すべての人たちの助けがないと、これだけの試合数を重ねることはできませんでした。みんなに感謝しています」
230試合出場達成者は、表彰制度が始まった1994/95シーズン以降で38人しかいない。レッドロケッツでは7人目で、いずれもレジェンド級の名選手が並ぶ。レッドロケッツのみに在籍したのは、杉山祥子さんと大貫美奈子さんだけで、島村が3人目だ。
入社初年度から試合に出続けてきた古賀でさえ、「すごすぎて、ちょっと想像できません」と語る230試合というのは、もちろん多くの人たちの支えもあっただろうが、やはり何より島村自身の努力の賜物に尽きる。技術や戦術眼はシーズンごとにアップグレードさせていかなければならないし、コートに立ち続けられる体力やフィジカルの強さもなくてはならない。長期の戦線離脱を余儀なくされるような大きな故障がほとんどないのも、島村のストロングポイントと言っていい。監督やスタッフ、チームメイトからの信頼も重要な要素だ。どれか1つでも欠けていれば、今回の偉業は成し遂げられなかったに違いない。
しかし、この偉大な数字も島村にとっては通過点である。レッドロケッツの一員として、みんなで今季のリーグ制覇を目指すとともに、個人としての目標も明確に持っている。
「今季は、アタック決定率で上位にいるので、その個人賞は狙っていきたいです。今後に関しては、息の長い選手というのが目標で、自分の身体が動かなくなるぐらいまでは現役を続けていきたいと思っています」
島村の辞書に、「衰え」という文字は見当たらない。レッドロケッツの背番号1は、これからも進化しながら、チームの大黒柱であり続ける。
困難な状況下でホームゲームを開催したヴィクトリーナ姫路から花束贈呈。共に乗り越える両チームと島村春世のSNSでのやりとりも心あたたまる。 【NECレッドロケッツ】
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ