“名手”市原弘大の即効レッスン ⑯軸中心のスイング

スポニチアネックス
 狙ったところにショットを打てない人のスイングを見ると、インパクトで正しい位置にクラブヘッドが戻っていない傾向が多いようです。市原弘大プロによれば、軸を中心としたスイングを心がけることによって、そのミスを大きく軽減できると言います。その動きを身につけ、ショットの方向性をアップさせましょう。

 スイングの再現性を高め、方向性をアップさせるためには、軸を中心としたスイングが不可欠です。インパクトで正しい位置にクラブヘッドが戻ってくるため、狙った方向へボールを打ち出せるようになります。さらに、ミート率が高くなるので、飛距離アップにもつながります。

 まずは練習で軸を中心としたスイングを体感してみましょう。この時、ポイントになるのがスタンス幅です。一般的に、ドライバーショットならスタンスは肩幅よりも少し広めに、アイアンショットなら肩幅と同じくらいに開いて構えるように教わるはずです。

 確かに、それ自体は間違いではありません。広いスタンスだと、体重移動が大きくなる分、飛距離が出ます。〝ドラコンプロ〟が極端にスタンスを広げているのが良い例です。しかし、あくまでもそれは強い下半身を備えている人に言えることです。

 スタンスを広めに開いた状態で、なおかつ体の軸をキープするためには、強い体幹が必要です。特に下半身はどっしりと安定していなければなりません。逆に下半身や体幹が弱いと、軸は左右に大きくブレてしまい正確なインパクトを迎えることができないので気を付けましょう。

 練習では最初に狭いスタンスで、軸を中心としたスイングを行うべきです。足を閉じても良いので、手だけでクラブを上げ下ろしするのではなく、バックスイングで胸を目標の反対側に向け

足を閉じた状態でバックスイングでは胸を目標の反対に向ける 【スポニチ】

フォロースルーでは目標側に向ける

フォロースルーでは胸を目標に向ける 【スポニチ】

ようにします。

 使用クラブは9番アイアンやピッチングウエッジといったショートアイアンにします。ボールを打っても良いですし、素振りだけでも構いません。軸を中心に体を回す感覚をつかんだら、少しずつスタンスを広げていきましょう。いきなりスタンスを広げると体が左右に動きやすいので要注意です。

 おそらくアベレージゴルファーが難しく感じるのは、上半身を前傾させた形で軸回転することでしょう。そういう人は、背骨にクラブを当てて、

背中にクラブを当て、クラブを中心に体を回す 【スポニチ】

そのクラブを中心に体を右と左に回します。そのイメージを崩さないままスイングに移りましょう。

 スイング中に大切なことは、アドレスで構えたときの軸を傾けないことです。左右はもちろん、前後に傾くと、ミート率は下がります。ありがちなのは、インパクトからフォロースルーにかけて上体が起き上がることです。ボールの行方を追いかけようとするのが原因ですが、対策としては、あえて低い弾道で飛んで行ったと思い、目線を低くすることです。

 ゴロで飛んで行くボールをイメージするだけでも、上体の起き上がりをかなり防げるようになります。上体が起き上がらなければ、そのまま軸を中心に体を回転できるので、インパクトの誤差も小さくなります。狙った方向にボールが飛んで行くので、グリーンに乗る確率も上がります。

(取材協力=カレドニアン・ゴルフクラブ)

市原 弘大(いちはら・こうだい)1982年(昭57)5月29日生まれ、東京都出身の42歳。3歳からゴルフを始め、埼玉平成高時代には日本ジュニア優勝。01年にプロ転向し18年ツアー選手権森ビル杯でツアー初優勝。同年ダンロップ・フェニックスで2勝目を挙げている。1メートル71、78キロ。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポニチは紙面を通して、毎日、感動や興奮をお届けしています。スクープ連発の芸能&スポーツニュース、中央競馬をはじめとするギャンブル情報、生活者の視点に立った政治・社会報道などで多くの読者から支持を得ています。また、紙面と連動しながら情報をいち早く提供するWEBサイト「スポニチアネックス」は、昨年のページビュー(PV)で年間約20億PVをマーク。本紙以外でも中央競馬G1レースや宝塚歌劇の特集号、スポーツのあの時を掘り下げる「スポニチアーカイブス」、日本初の子供向けスポーツ紙となる「スポニチジュニア」、業界初の週刊漫画タブロイド「マンガアルチーボ」などを制作発行しています。明るく楽しい総合メディア企業へ。スポーツ、エンターテインメントなど多種多彩な情報を発信しています。

新着記事

編集部ピックアップ

勝みなみは開き直りの“ガッツボギー”で7…

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント