井端弘和 西尾典文著『日本野球の現在地、そして未来』

井端が公言する夢、もしも高校の監督になったら?「せっかく教えるなら選手全員に」

井端弘和 西尾典文
アプリ限定
 U-12監督を経て2023年11月に開催された「アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」で見事優勝を果たした井端弘和。プロアマ野球界に精通し、新たな時代の日本野球のリーダーと目されている。

 そんな井端だが、「アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」でのチームマネージメント、采配で評価が急上昇。NPBはもちろんアマチュア野球界もくまなく視察して選び抜いたその「観察力の高さ」と「冷静な見極め」が、モチベーター型の前任者・栗山英樹とは違った職人的な指揮官として高い評価を得た。

 井端は選手の起用理由や采配を問われると淀みなく答えるが、それは選手に全幅の信頼を置く裏付けに確固たる信念があるからである。

 本著では井端氏に最も近くに寄り添うスポーツライターの西尾典文が、大会を振り返りとその裏付けを探り、2024年11月の「WBSCプレミア12」、2026年の次回WBCへ繋がる日本野球界のロードマップを提示していく。

 井端弘和 西尾典文著「日本野球の現在地、そして未来」から、一部抜粋して公開します。

【写真は共同】

井端の以前からの夢

 将来的に中日の監督となる可能性については否定しなかった井端だが、プロ野球の世界以外でも以前から目指しているものがあるという。

井端「これは現役を引退した時からいろんなところでも言っているんですけど、高校野球の監督をやりたいという気持ちはずっとありますね。もちろん、できれば母校である堀越の監督をやりたいですし、一応自分も堀越高校野球部のOB会長なんですけど、今のところ学校からは一切そんな話がくる気配はありません(笑)。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント