井端弘和 西尾典文著『日本野球の現在地、そして未来』

「チームの監督の言うことを聞きなさい」井端塾の基本は長男への指導から得た気づき

井端弘和 西尾典文
アプリ限定
 U-12監督を経て2023年11月に開催された「アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」で見事優勝を果たした井端弘和。プロアマ野球界に精通し、新たな時代の日本野球のリーダーと目されている。

 そんな井端だが、「アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」でのチームマネージメント、采配で評価が急上昇。NPBはもちろんアマチュア野球界もくまなく視察して選び抜いたその「観察力の高さ」と「冷静な見極め」が、モチベーター型の前任者・栗山英樹とは違った職人的な指揮官として高い評価を得た。

 井端は選手の起用理由や采配を問われると淀みなく答えるが、それは選手に全幅の信頼を置く裏付けに確固たる信念があるからである。

 本著では井端氏に最も近くに寄り添うスポーツライターの西尾典文が、大会を振り返りとその裏付けを探り、2024年11月の「WBSCプレミア12」、2026年の次回WBCへ繋がる日本野球界のロードマップを提示していく。

 井端弘和 西尾典文著「日本野球の現在地、そして未来」から、一部抜粋して公開します。

選手の先にいる保護者、チームのことも考えて

【写真は共同】

 前述したように井端塾は東京都足立区で行っているが、その情報を知って遠方から通って来る子どもも少なくない。そのため、実際に指導を行う時には大半の保護者がその様子を見学している。そして井端は意識して保護者とも密にコミュニケーションをとるようにしているという。

井端「さっきも言いましたけど、自分が実際に指導できるのは週に1回だけなので、それ以外は所属しているチームや、保護者の方が子どもたちを見ていることになります。だからどんなことを子どもに伝えて、どういうところをこちらが大事にしているかということは、保護者の方にもなるべく話すようにしています。次の練習までに保護者と子どもが、同じ意識を持って取り組んでくれた方が上達にも繋がると思いますからね。

 あとこれは子どもにもよく言うんですけど、『練習してきたことが試合でできてイメージ通りに捕れた、打てた』と子どもが言っても、1回それができたから身についたわけではありません。今日できたことが明日できるとは限らない。何回も何回も繰り返してやることでようやく技術は身につく。だから練習でもうまくできたからといって、『完璧だね』みたいにほめ過ぎないようにはしています。小学生の間は同じことを何回も言いますし、それは保護者の方にも理解してもらうようにしています」

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント