“推し活”ギャラリーが増加中!? 超有名選手がいなくても活況の女子ゴルフ2部ツアー
選手との距離が近く、“推し活”ができるのがギャラリーにとって大きな魅力
最近は“推し活”が流行っていると言われる。好きなアイドルやキャラクターなどを“推し”と呼ぶが、その“推し”をさまざまな形で応援する活動が“推し活”だ。
JLPGAツアーでは超人気選手や上位の組にギャラリーが集まる傾向があるのに対し、ステップ・アップ・ツアーで様々な組に分散する傾向が見られる。それはギャラリーの一人ひとりに異なる“推し”選手がいるからだと推定できる。
また、初日、2日目の予選カット前でも比較的多くのギャラリーが入ることがある。これも出場選手が多い予選カット前の方が、“推し活”をしたいギャラリーが集まりやすいのだと推定できる。
また、ホールアウト後、ギャラリーのサインリクエストに気軽に応じる選手が多い点も、ステップ・アップ・ツアーの魅力。JLPGAツアーでももちろん選手はギャラリーサービスを積極的に行っているが、ギャラリー数が多く人気選手にはギャラリーが殺到してしまうため、すべてのファンに対応することができないことが多い。
有名選手があまりいないステップ・アップ・ツアーでは、ギャラリーが長蛇の列をつくることもなく、選手たちとも軽い会話を交わしているファンも少なくない。「選手との距離が近い」こともステップ・アップ・ツアーの魅力なのだ。
そして現場に行くと感じるのが、選手たちもサインに応じるだけでなく、「ありがとうございます」と現地に来てくれたギャラリーに感謝の気持ちを伝えていること。この1人ひとりの選手が行っている地道な活動が、ファン獲得に繋がっている。
ギャラリープラザなども充実
10月下旬に茨城県の静ヒルズカントリークラブで開催された「静ヒルズレディース森ビルカップ」では広々としたギャラリープラザに、大きなテントを設置。椅子も数多く用意されており、多くのギャラリーが観戦の合間に寛いでいた。さらに、地元で人気のキッチンカーが4店舗出店。初めてトーナメント観戦に来たギャラリーは、「食事も美味しくて、ゆったりとくつろげるスペースもあって、また来たいです」と大満足だった。
観戦料金が安く、中には無料で観戦できる試合も
この料金で1日ゴルフ場でのトーナメント観戦を楽しめる。ギャラリーの中には観戦だけでなく、ギャラリープラザでゆっくりと会話を楽しんでいる方もいる。天気が良ければ秋のゴルフ場の開放感は、本当に気持ちが良い。ゴルフのファンはもちろん、ゴルフしない方にも魅力満載でリーズナブルに楽しめるのだ。
今年のステップ・アップ・ツアーは残り3試合。お近くで開催されるときはぜひチェックしてみてほしい。